バッテリーチェンソー
週末は吉野チェンソーアートスクールで忙しくしてたんですが、参加者の人がstihlのバッテリーチェンソーを持ってきてまして。
持った感じは電動の割に結構重いです。
それと言うのも、連続で35分使えると言うバッテリーが重い。
ただしそこはさすがのstihl。
このバッテリーは腰に付けてコードでチェンソーとつなぐ事もできるというので、そうするとかなり軽い電動工具となります。
試し切りもさせてもらったのですが、こいつがよく切れるのよ。
回転スピードとかレスポンスはこれまでの電気チェンソーとあまり変わらないように思うんで、違いはやっぱり刃(ピコマイクロ3)かなと。
惜しむらくはこれのカービングバーがないこと。
これでカービングバーがあったら、カービング用電気チェンソーとして最高なのに、高いけど。
電気チェンソーは左手の持ち手がカービング用には使いづらいのが多くて。
僕の使っている新ダイワ(A-101。スプロケ自作)も、stihlのMSE140も持ちづらい。
これならエンジンチェンソーと変わらない形状なので、使いやすいんだよね。
ピコマイクロ3と同じ幅のチェンがオレゴンにもあるけど(90SG)、これはピッチが広いんだよね。
切れ味はピコマイクロ3の方が良さそう。
このチェン(とバー)をゼノアの「こがる」に付けている人がいるけれど、いい切れ味だもの。(youtubeで探してね!)
このチェンとバーを手に入れて、手持ちのチェンソーと付け替えて遊んでみたい気がするな〜。
バッテリーチェンソーは高くてとても手が出ません。。。
(予備バッテリーも必要だし。。)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント