mont-bell看板をどうやって作ったのか
このmont-bellの看板はここにいるどんなくまさんよりも時間がかかっているんです。
その制作過程をお見せしますね。
最初はこのようにmont-bellと黒滝村森林組合を同サイズで表現しようとしていました
しかし、このデザインではなんかインパクトが足りないんですよね
なので、「黒滝村森林組合」とするのではなく、組合の印鑑を彫ることに変更。
その分、mont-bellの文字を大きく表現することにしました。
そして拡大コピーした用紙を板に貼り付けてボールペンで強くなぞると板に画像のように跡がつきます(見えますか?)
柔らかいスギの板だからこそできる芸当です
これをさらにペンでなぞるとこんな感じ。
mont-bellの文字はトリマで彫って行きます
スギは柔らかいため毛羽立ってしまい四苦八苦
細かいところをトリマでやってから文字の周りをチェンソーでぐるりと彫り込みます
印鑑はさすがにトリマではできなし、彫刻刀でも材が柔らかすぎて彫ることができなかったので、ミニルーターで削ります
木材の保護塗料で全体を塗り、mont-bellは白、森林組合の印鑑は若草色にしました。
この配色は遠目から見てパッと目立って、なおかつ爽やかな印象を与えると思って最初から決めていました。
で、これではい完成!
最近のコメント