というわけで、とりあえず筆記に合格しました。
仕事の日程調整や付き合いの悪さなど、いろいろとご迷惑おかけしましたが、なんとか第一関門突破です。
なので、合格体験記なるものを私も書いてみんとてするなり。
ーーーーーーーーーーーーーーー
資格を取るつもりはなくて、森林の勉強ができるならと三重森林インストラクター会主催の合格支援講座になんとなく申し込んだんですね。
そして迎えた講座初日。
よくある森林の勉強をするだけだと思っていたのに、主催者の方々が本気でサポートしようとしてくれる姿に心から感動。
受講途中から、この方達のためにも絶対に受かろうと決意。
しかし、実際に試験勉強を始めると大変なことばかり。
専門用語はわからないし読めないからググりようもなく。。
「孔隙」「直翅目」、、、
あと余談だけど、大学受験以来、勉強を30年近くしてこなかったので、文房具をネットやお店でいろいろ選んで買ったりするのが、何より楽しくて。
【買って良かったもの】
・フリクションボールペン(黒とオレンジ)
・赤下敷き
・クルトガ
これはまさに三種の神器。神。
理由は後ほどわかります。
他にもファイルや、消しゴム、ノート、ふせん、ルーズリーフなどなど気分転換を兼ねて色々探してました。
ーーーーーー
三重森林インストラクター会の支援講座は、だいたい2週間に一回あったので、それを目安に勉強を進めました。
黒太字になっているのは、勉強法として役にたったところ。
強調されてないところは、それほど必要がなかったところ。
5/20 講習初回(試験まで約130日)
帰宅後、すぐに過去問5年分とその解答をバラバラにして閉じ直し。
そして、まずは相手を知ることから
・過去問に解答をオレンジペンで書き込む
・記述解答に問題文を書き込む
・問題がテキストのどこから出ているか対応ページを解答に書き込む
・傾向を知るためにテキストに何年に出た問題か書き込む
6/3 (約4ヶ月前)
・どこから出たのか、どこが重要なのか知るため、テキストに解答で出てきたキーワードをチェックして行く
・◯X問題は、なぜ間違っているのかテキストを見ながら検証し記入
6/10 (約105日前)
・似た樹種の違いをノート化
自分の言葉で覚えられるように図鑑を参照に何度も作り直した
・記述問題をルーズリーフに書き写し、傾向ごとにまとめる。
腕がボロボロに疲れて、肩が凝って仕方なく、本当にきつかった。
梅雨の時期。
雨が降ると現場仕事が休みになるので、なるべく雨が降って休みになって欲しかった。
それくらい時間が足りないと焦っていた。
6/24 (約3ヶ月前)
・記述文のキーワードをチェックしながら、自分の言葉に直していった
7/8 (約80日前)
仕事の都合で勉強出来ず。
したことといえば、樹木の分布を図解してノートにまとめたくらい
7/22 (約65日前)
仕事の都合で勉強出来ず
8/4 (約55日前)
勉強再開。
これまでは試験勉強の準備、これからが本番という気持ちだった。
・過去問を解く(記述以外)
ただ解いて正解か不正解かではなく、問題文も含めて問われている全体の理解を深めるようにしていた。
記述はまだ手付かず。
とにかく今年は暑くてクーラーのない部屋ではどうにも集中できず。
シャワーを浴びたり音楽を聞いたりと目先を変えながら、なんとか食らいつく。
8/19 (約40日前)
記述以外の過去問はだいたい目処がつく。
そして記述をやるのだが、まったく覚えられず、あせる。
全然頭に入らない。
正直、参った。。
なので、よりシンプルに記述問題のキーワードを整理して、いつでも確認できるようにスマホのメモアプリにまとめた。
メモアプリにまとめただけでは覚えられないので、キーワードを単語帳にまとめたり、フラッシュカードのアプリを活用することも考えたが、結局ノートにまとめることに。
記述はなんとかキーワードだけ押さえようと必死だった
人間、忘れるように出来ている。
忘れるのは当然と自らに言い聞かす。
だから、わからなければすぐに答えを見て何度も繰り返した
9/2 (約30日前)
仕事の都合で勉強出来ず
9/9 (約20日前)模擬試験
三重インストラクター会主催の模擬試験。
過去問中心に出てきたので、ほとんど記入できたが、とにかく焦ってしまい誤字脱字が目立った。
試験の雰囲気を味わえたのはとても良かった。
本番(9/30)まで
時間が限られているので、テキストよりもただただ愚直に過去問と支援講習のレジュメを復習することに努める。
結局、最後までテキストは参照する程度しか見なかったが、やはりテキストはしっかり読み込んでおいたほうが良いのは間違いありません。
本番前日から当日
猛烈な台風が直撃するということで、試験会場近くのホテルに前入りする。
ホテルではまさに一夜漬け。
記述と過去問を再復習するも、台風の影響で試験が中止になるかもとの情報が。
おいおい、なんでやねん!
当日朝、試験を実施することが決定。
同時に電車の運行が停止。
試験終了後も帰れないことが決定。
ホテルに連泊することに。
受験前から、疲れたわ。。
試験は過去問のトレンドから外れたところも多くかなり苦戦する。
とにかくなんでもいいから書いて答案用紙を埋めようと必死だった。
心配していた試験時間はどの教科も10分前には終了し、見直す余裕があり助かった。
【参考図書】
ーーーーーーーーーーーーーーー
最後に。
これは三重森林インストラクター会の皆さん、そして一緒に勉強した皆さんのおかげです。
試験を受けるきっかけを作ってくれたのもそうですし、どう勉強していいかまったくわからない中、しっかりとしたレールを引いてくれました。
僕はただそのレールの上をひたすら進めば良かった。
本当に感謝です。
ありがとうございました。
あ!
では、二次試験頑張ります。
最近のコメント