カテゴリー「林業(特殊伐採、樹上伐採)」の164件の記事

2024/04/08

スローラインキューブを直してみた

スローラインを収納するキューブ。

これっていつのまにか「棒」が突き出てきませんか

Img_4759_20240408215301

こんな感じで。

地面と接するところなので、使っている内に破けてきて棒が出て来てしまうんです

ボンドで塞ぐように固めたり、ダクトテープで止めたりしたこともあったのですが、今回はこうしてみました

Img_4761_20240408215601

突き出たところを1センチほど切り落として短くし

Img_4765

破けたところをガチガチに縫う!

さらにレジンで固めたら最高なのだろうけど、今回はそこまでしませんでした

 

とりあえず今のところは順調に使えてます。

節約大事。

 

| | コメント (0)

2024/03/13

樹上伐採の講習会やってます

奈良県森林組合連合会にて年2回開催しているロープを使った樹上伐採(特殊伐採)の講習会を終えたので、その様子を共有します

Img_4242

クライミングとリギングの講習に入る前にロープ高所作業とフルハーネスの特別教育を行ってます


Img_4258Img_4254

クライミングの座学を行ってから、早速登ります。


Img_4330

リギングで必要なロープの結びをしっかりと練習


Img_4356Img_4353_20240313213501

そしてまた登ります。

カタカナは多いし、覚えることがたくさんあるしで、皆さん大変だと思うのですが、とりあえずやってみたらできるものです。

習うより慣れよ。


講習会を受けて終わりじゃないですよ。ここからがスタート。何度も何度も繰り返し練習してくださいね!


| | コメント (0)

2022/10/06

ラフター(クレーン)を使った吊り切り

道路にかぶさってきていた樹木の伐採を依頼され、ラフターを使って吊り切りしました。

その際、僕がよく使っている伐り方を紹介します。

76856f48f9d249a9af2b468fb88a74e8

赤矢印が重心方向。

まず受け口(水平切りだけ)をガイドバーが挟まれない程度にギリギリまでカット。

次に、画像のように受け口の切り終わり線に合わさるように斜め切りをします。

イメージとしては追いづる伐りのような感じ。

こうすると、斜め切りが水平線と合わさった時に、トン!と「切り株」の上に乗って、そのまま静かにラフターが上げてくれます。

 

追い口を水平切りであわせに行くと、チェンソーが挟まれたりすることありませんか?

ミスマッチカットだとラフターで樹木を揺らしたり、傾けたりしないとパチンと外れてくれないですよね。

なので、このやり方を採用してます。

 

他の画像も紹介します。

全て矢印が重心方向です。

40660bca18f049edb231035755303611

40660bca18f049edb231035755303611

A3fc501568c148d28a440cc2ffd53480

9c530515da854160a1e7cec9309e3efa

この最後の画像は2本立ちしていて、「V」のようになっていました。

ですので、このような切り方になっています。

 

 

これは、もともと「道具と技Vol.10」のアーバンフォレストリーの吉見さんの切り方を参考にさせてもらったのですが、いかんせん僕にはちょっと難しかったので、この切り方に落ち着いた感じです。

海外では「V」にチェンソーを入れたりするやり方もSNSに上がっていたりしますが、時間がかかるし、切り終わりを合わせるのが場合によっては難しかったりするので、このやり方がシンプルで良いと思ってます。

お試しあれ。

 

 

| | コメント (0)

2022/07/01

ロープ高所作業(樹上作業)特別教育テキストが新しくなった

林業でも法面伐採や高所伐採、特殊伐採に欠かせないのがロープ高所作業特別教育。

その樹上作業用のテキストが新しくなりました。

 

 

 

安衛則第36条・第39条・安全衛生特別教育規程第23 条に掲げる業務に係る特別教育用テキスト。
特別教育を必要とする業務「ロープ高所作業(樹上作業)者」必携です!

 特殊伐採作業者、アーボリスト、空師 必携

厚生労働省による労働安全衛生規則等の改正で、「ロープ高所作業」への規程が新設され、作業をする方に、災害防止対策に向けた特別教育を行うことを義務付けました。
本テキストは、特別教育の科目に沿って、写真・図解でわかりやすく解説し、ロープ高所作業(樹上作業)への知識や安全について修得できる内容になっています。
全林協ホームページより引用)
ーーーーーーーーーーーー
すでにテキストを所有している人があらためて買い直す必要はありません。
内容が大きく変わったわけではないからです。
また、このテキストだけ購入しても高所伐採用のロープワークを学ぶことができるわけではないことは注意が必要です。


このテキストはまず何よりも大切な安全衛生規則をしっかりと把握するものです。
樹上作業に特化して書かれているので、とてもわかりやすいですよ。


樹上伐採業務を学びたいなら講習会に参加してくださいね。


テキストを持っていない人はぜひ2022年改訂版を購入してください。

| | コメント (0)

2021/09/14

ツリーモンキーアーボリストサドルを履いてみた

ツリープロから発売されたツリーモンキーアーボリストサドル。

14332ca5462840e08806ec6ad9ad23e9

これ税込で27500円。価格破壊だよ、やすスギだって。

必要な機能をきちんと盛り込んでこの価格。

考えた人すごいわ

 

でも、価格相応なんでしょう?

というわけで履いてみた

Ea96591c8d83488997d017915f695e96

3798db20446049a3a970f3bf95431222

(仕事の帰りだから、お尻が汚れている…)

 

剛性感はないね。

パーツも何か薄い感じ。

でも、この値段なら全然許せちゃうな。

仕事に必要なものは全て揃ってるもの。

 

んで、これチェストハーネスもあるんですよ。

まじで隙がない。

5a97dc0b7a8f473e81cac47bb555a1e4

これでフルハーネスになるんだけど、ちょっと気になるのは安全基準が「Meets ANSI Z133」というところ。

これはつまりANSIに準拠しているってことだと思います。

 

それはそれでいいんだけど、国内の墜落制止用器具の認定は受けていないのがやはり残念。

まあ、フルハーネスだから来年の1月2日からも使えないことはないと判断するのか、やはり墜落制止用器具になっていないので使えないと判断するのか。

 

僕としてはどうせ買うなら墜落制止用器具になっているものを買いたいと思ってる人ですが、アーボリストサドルで認定されているものってないですもんね。

難しいところです。

 

 

 

| | コメント (4)

2021/09/01

ペツルのジグザグ、ジグザグプラス、ジヨンの不具合

ペツルのジグザグ、ジグザグプラス、ジヨンに不具合が見つかりました。

使っている人は自分の道具が該当しないか確認してみて下さい

2a9991c2a4cc4d05bd7ed23d03a5bc40

https://www.alteria.co.jp/professional/safety-info-zigzag_zigzag-plus_zillon/

| | コメント (0)

2021/08/15

墜落制止用器具と樹上作業

墜落制止用器具の猶予期間がいよいよ終わりに近づいてきました。

9595cc79d31a4cd8847115aa7a80bdec

2022年1月2日からは、墜落制止用器具の着用が必要です。

もちろん今も着用すべきですけど、法的には22年から完全に施行されるわけです。

 

まあ、この墜落制止用器具については僕も散々ブログに書いてきました。

・フルハーネス特別教育を受けてきた

・フルボディハーネスについて考える

・「フルハーネス型墜落制止用器具の知識」

 

と、色々書いてきたけど、フルハーネスはもちろん使います。

ただ、従来のアーボリストサドル(シットハーネス)が使えなくなるのはもったいないなと。

ツリーモーション10万もしたぜ

E8ebcb28c6834a19ac014a6ba3f7b84a

胴ベルト型が使えないわけではないのに、樹上用のアーボリストサドル、シットハーネスが胴ベルト型墜落制止用器具に認められていないのが問題かと。

(認められてるのがあったらごめんなさい)

枝の上に立ってワークポジショニングでの作業に墜落制止用器具が必要なのか、といえば、解釈は色々あるのかもだけど、それはやはり必要でしょう。

胴ベルト型墜落制止用器具の解釈はみんなもガイドラインの本文をしっかり読んで自分で決めてね。

 

 

よく売れているハーネスはぺツルのセコイアやトゥフェルベルガーのツリーモーションだと思うんだけど、代理店であるアルテリアやK.E.Mは胴ベルト型についてまだ対応されてないように思います。

こういうのって、Facebookや他のSNS上では議論されてるのかな。

 

ま、僕らユーザーは販売店を通じて声を上げていくのが一番だと思います。

僕も使っている販売店に相談しているところです。

何か反応があれば記事にしていくけど、みんなも馴染みの販売店さんに尋ねてみて。

その声は代理店にも届くからね。

 

| | コメント (0)

2020/09/19

木材チッパー買おうかな

【ゆる募】
チッパーの導入を検討しています。
2〜3tダンプで運べるサイズを考えています。
すでに利用している皆様、どんなものをどのように使っているか教えていただけませんか?

黒滝村森林組合skyteamさんの投稿 2020年9月18日金曜日

 

 

と言うわけで木材チッパーを導入しようかと考えているのですが、種類がたくさんありまして、何をどう探せば良いのか。。

 

現場で枝葉の処分を頼まれることがあるのですが、それを持ち帰るのではなく現場で処理したいと思っています。

 

林業の土場で使うようなサイズではなく、2〜3tダンプに乗せて運べるような小型、中型のものを検討しています。

 

すでに導入している方や使っていた人など、何かアドバイスいただけませんか?

| | コメント (10)

2020/04/17

skyteamのbirdさんテレビ出演情報!

この記事見てる人いるかなー

今日(4/17)の関西テレビ「よーいドン」に黒滝村森林組合skyteamのbirdさんこと、岡﨑さんが紹介されます。

9:50くらいから映るのではと聞いています。あと1時間半しかない(汗)。


樹上伐採の様子もありますので、お時間ある方ぜひご覧ください!

あ、ちなみに僕はskyteam2号店として別の現場で仕事していたので、一切出演していませんー

| | コメント (0)

2020/02/22

鳥取県で樹上伐採講習会

 

講習会の前半戦が終了。
鳥取の皆さんのチームワークの良さは、本当に素晴らしい。

この仕事はチームでするものというのが持論なので、みんなで力を合わせて地域をより盛り上げて欲しいと思います。

 

 

後半戦も楽しみです!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧