ヒノキのツル
俗にいう「ヤリが立つ」という繊維抜けが起きたヒノキです。
等高線上に倒していて、追いヅル伐りしていました。
ヒノキは抜けやすいので、追いヅルするときは注意ですね。
んで、見てほしいのはこれで、ツルの前半分が圧縮されて潰れてツルの後ろ半分が引っ張られるようになりヤリが立ってます。
ヤリを立たせないためには、倒れかけた時にツルの後ろ側だけを少しカットすれば良いのですが、これはよくわかる画像ですね。
このツルの前と後ろで働く力が異なることについてはこちらの記事「スギのツル」で考察しているので、未読の人はぜひ読んでみて。
| 固定リンク
「林業(チェンソー)」カテゴリの記事
- 令和6年度林業技能検定試験の合格率(2025.05.20)
- ハスクバーナもついにインジェクションチェーンソー登場!564XP(2025.05.06)
- 「林業技能検定試験」結果発表(2025.04.11)
- 林業技能検定試験の日程が発表されたぞ(2025.04.03)
- 伐木作業の実践マニュアル 公開されました!(2025.03.24)
コメント