« これがほんとの高枝鋸 | トップページ | 墜落制止用器具と樹上作業 »

2021/08/09

写真図解でわかるチェーンソーの使い方

初心者だけど、チェンソーを使ってみたい

まずは、庭木の手入れから

チェンソーの使い方の基本を知りたい

という方に最適な本が出版されましたよ

 

ーーーーーー

本書は、『写真図解チェーンソーワーク入門』を法令に準拠して全面改訂したものです。

全国各地でチェーンソーを取り扱うプロに研修、指導を行ってきた著者が、チェーンソーの使い方を初心者に向けてまとめました。ここだけはおさえておくべき点、注意すべき点を抜き出し、項目ごとに要点をまとめました。

チェーンソーは、伐木だけでなく、薪づくりや庭木の手入れなど様々な場面で使われています。チェーンソーのすべてのユーザーが安全に安心して作業ができるよう写真と図解でわかりやすく紹介しています。

 本書で正しい知識と使用方法を身につけて、安全安心のチェーンソー作業に取り組んでください! 

全林協ホームページより引用)                                 

ーーーーーーー

ページをめくって、まず目に飛び込んでくるのは

0a892605ee064f3984724b4ef6bd69e2

この全身モンベル

 

まあ、それはよしとして、このように写真が豊富に使われていて、とてもわかりやすいです。

チェンソーの構造から、持ち方、エンジンの掛け方という第一歩。

そして伐採、玉切り、目立てまで丁寧に説明されてます。

 

農林家、自伐(型)林業、庭木の手入れをしたい人、FWの方々にはちょうど良いテキストになるのではないかと思いますよ。

もちろん、僕もまだ知らないことがあったりするので、良い勉強になってます。

こういうバリのこととか意識したことがなかったもの。

ベテランさんも新鮮な発見があるかもしれませんよ

Caf90b73f1b74d1f8ea59ed5a1b8f6a6

|

« これがほんとの高枝鋸 | トップページ | 墜落制止用器具と樹上作業 »

出来杉店!(てん)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« これがほんとの高枝鋸 | トップページ | 墜落制止用器具と樹上作業 »