« 墜落制止用器具と樹上作業 | トップページ | ペツルのジグザグ、ジグザグプラス、ジヨンの不具合 »

2021/08/19

「マイナビ農業」に奈良県フォレスターアカデミーが紹介されてるよ

奈良県フォレスターアカデミーはもうみんな知ってくれてるよな

今ちょうど令和4年度の生徒を募集中だ。

県職員として働けるフォレスター学科は倍率15倍(令和3年度の第一期生)と大人気。

令和4年度も同様の人気が予想されます。

もちろん公務員が無理でもフォレスター学科で学ぶことはできるから、みんなぜひ学びに来てや。

おそらく定員20名はあっという間に埋まることが予想されるので、迷ってたら申し込むべし。

 

アカデミーについてはマイナビ農業のこの記事が本当によくできてるから、是非ともご覧あれ。

417b13741c43455693b18b4cfbbabe80

僕もちょろっと出てるよ

 

 

 

|

« 墜落制止用器具と樹上作業 | トップページ | ペツルのジグザグ、ジグザグプラス、ジヨンの不具合 »

林業(四方山話)」カテゴリの記事

コメント

どうもお久しぶりです。
奈良県って確か経営管理制度に向けて各市町村にアドバイザー
置く予定でしたっけ?
何気にネットで見たら、募集していたような気しますね。
フォレスター学科の卒業生も年齢の問題はあるでしょうけど、
まあその枠で採用しているのですかね?
言い方悪いかもしれないですけど、やっぱ公務員ですよねー、
て感じですかね。
行政と現場、所有者の意思疎通がよりうまくいくといいですけど。

投稿: ns | 2021/09/15 10:16

nsさん、返信遅くなり申し訳ございません。

手を上げた市町村にはすでにアドバイザーが置かれたと思います。

フォレスター学科卒業生がそのままそういった職に就くことはありません。

結局立場よりもその人次第という感じですね。

投稿: でき杉 | 2021/09/22 21:46

お返事ありがとうございます。アドバイザーは一律にやっぱ配置されますよね。

投稿: ns | 2021/10/05 21:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 墜落制止用器具と樹上作業 | トップページ | ペツルのジグザグ、ジグザグプラス、ジヨンの不具合 »