ジョウゲ、ダメ、ゼッタイ
まー、キレイにつぶれたよねー
これ、僕がメインで使っているスチールのMS241なんだけど、丸太の下敷きになっちゃったんですよ。
どういう状況だったかというと、ま、2、3反くらいの狭い伐採現場の上下で作業していて、僕が「下」にいたと。
「上」が等高線上に伐倒した時に短コロに当たり、それがハネて転がり、地面に置いていたMS241に見事命中!
僕は一応「上」が伐倒するので、逃げてたんですよね。
で、チェンソーは次に伐る木の根本に置いてたと。
まあバッチリ当たったよね。
まあ、カバーが割れるくらいなんとでもなるんだけどさ。
クランクケースまで割れたよね。
画像だと一部が割れてるだけに見えるけど、しっかりバキッと割れちゃって。
スチールのチェンソーって安いけど、部品はたっかいのね。
修理の見積もりが全てもろもろ8万超えということで、うーー(気絶)
というわけで、皆さん、ジョウゲ、ダメ、ゼッタイ。
| 固定リンク
「林業(チェンソー)」カテゴリの記事
- 林業技能検定試験について知りたい人は(2023.01.18)
- チェンソーのガンマークってさ(2022.10.26)
- ヒノキのツル(2022.03.14)
- 立木を斜めに切り落とす間伐方法、スイスの場合(2022.02.23)
- マキタのバッテリーで動くコンプレッサーが良い(2022.01.01)
コメント
お疲れ様です。お察しいたします。
次は何買いますか?
投稿: ひろかず | 2020/07/01 20:17
ひろかずさん、次に買うならスチール261かな。
僕が購入した時よりも軽くなったし、何より安定感ありますからね。
でも、今は心を癒す方が先で。。
投稿: でき杉 | 2020/07/09 14:26