« 自分の力で肉を獲る 10歳から学ぶ狩猟の世界 | トップページ | バレンタインは虫の味? »

2020/02/14

第11回 ITM(林業Iターンミーティング)終了!

和歌山農林大学校にて開かれた林業Iターンミーティング。

無事終了いたしました。

 

ざっと写真を載せるんで、雰囲気伝わるかな。

D7b385a30a0847cd8523b8365cf30129

B02211e4f23c4eaaab915665e7b9cf93

F72d790061b2481faad03ce66989c56c

1f535408fe6940f69da2e6f386260435

Ff80ca22483b4b83bf873da9add6f746

8247d025ea464977bd3cab535f4ff767

E305c8a4377c44828f3e9b5223061953

22都道府県から50名ほどの参加がありました。

年齢層も幅広くて、自主的に参加してくれる研修会にここまで集まってくれるなんて本当に感動しました。

 

僕に会いたかったという人が何人も声をかけてくれて、このブログをやっていて本当に良かった!

で、僕が出来杉計画の中の人だと知らない人もいて、それはそれで一安心。

(Facebookみたいに実名でやるのは苦手なんだよね…)

 

ーーーーーーーーーーーーー

1泊2日の研修会にしては詰め込みすぎた感じもあり、また伐倒練習機を使った研修が時間の都合上全員できなかったりと反省点も多いのですが、大きなトラブルもなく全体的にはよかったと思います。

 

会場を貸していただいた和歌山農林大学校、チェンソーを貸してくれた上にノベルティーも提供してくれたスチール、ハスクバーナ、そしてなによりも全国から参加してくれた山の仲間たちに本当に感謝しています!

 

第12回があるかはわからないけど、10年ぶりに開催された研修会としては大成功だったのかな。

懐かしい顔、初めましての人、話すことができなかった人もいたけど、本当にみんなありがとね!

 

|

« 自分の力で肉を獲る 10歳から学ぶ狩猟の世界 | トップページ | バレンタインは虫の味? »

林業(四方山話)」カテゴリの記事

コメント

実行委員長様 大変お疲れ様でした。計画・準備・運営等 大変だったと察します。10年ぶりのITM 参加者の世代交代をひしひしと感じました。服装や装備・スタイルが以前とは大きく変化(無論 良い方向)したと思います。防護ズボンはおろか、鉄心すら入っていない地下足袋でやっていた時代とは、大きく変わりましたね。久しぶりに 人前で切ってみましたが、結果は・・・・良い刺激を与えてもらいました。追伸 最後に嫁の機嫌ネタを投下し、話を大きく脱線させてしまいましたこと、お許しください。

投稿: 15年目の素人 | 2020/02/14 22:22

15年目さん、ご参加いただき本当にありがとう!
世代交代、その通りですね…
反省会の時も同様の意見がでました。
よりよく次の世代にバトンを渡せるように、僕らももう少し頑張りましょうか 笑

最後のネタのおかげで最高の締めとなりましたよ!

とっても刺激的で楽しいITMになりました!

投稿: でき杉 | 2020/02/16 12:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 自分の力で肉を獲る 10歳から学ぶ狩猟の世界 | トップページ | バレンタインは虫の味? »