もげた
や、聞いてくださいよ。
今朝、薪棚に積んでいた薪が盗まれたんです。
なんか家の前に車が止まってるなー、と。
エンジンかけっぱなしなんで、ま、新聞配達かな、と思っていたんですが、それにしては長い。
窓からこっそり覗いてみると、懐中電灯をつけて家の周りをウロウロと。
しばらくしたら、薪をしっかり紐で束ねて車に乗りこむじゃないですか!
すぐに靴を履いて出て行って、車の主に声をかけると、そこにいたのは女性。
あたりは真っ暗、まだ4時前。
僕の問いかけを無視して猛スピードで発進。
車のナンバーはなんとか覚えたのですが、都道府県やひらがなまでは分からず。(一応、警察に連絡してます)
積んでおいたしっかり乾燥した薪を盗るなんて、なんていう夏休み。。
ま、その後も村内を探し回ったのですが、それらしい車は見当たらず。
なんて日だ!
ま、お天道様も出てきたし、気を取り直してお仕事タイム。
現場で下草刈りをしていたら、
もげたよねー。。
わかります? ジュラルミンのパイプがちぎれてるの。
シャフトも熱を持って変色してました。
経年劣化?でシャフトがわずかに変形して、軸がぶれて防振のバネやギヤがパイプに負荷をかけるような状態になっていたのかな??
少し前からアクセル開度と刃の回転が微妙に合わないというか、吹けが悪いというか、そして今日は振動が凄いし、とにかくちぎれた部分が熱をもってひどかった。
そして、草刈り中に突然エンジン部がボロっと外れる衝撃たるや!
結論、
It's not my day today.
今日は俺の日じゃなかったってこと。
それじゃ、またあした〜
| 固定リンク
コメント
いつも目から鱗させてもらっています。
「五右衛門死すとも泥棒の種は尽きず」ですね。我が家は冬期、丸源鋸に消し炭を納入するのを仕事としていましたが、そのころから薪泥棒には往生しておりました。ごっそり持っていかれるのは腹が立ちますが、すこーしづつ抜かれるのも気分良くないです。野の物を持ち去るって罪悪感無いんですかねぇ。犯人にはきついお灸を!!
投稿: 長野の素人 | 2019/08/15 17:40
長野の素人さん、実は犯人見つかりました。
結果として同じ村ではありませんが、すぐ近所の人でした。
最初はシラを切っていましたが、問い詰めていくと「ごめんなさい」と。
最後まで言い訳や細かい嘘をついていましたが、「まあとにかく今後は絶対にやめてください」ということでその場を収めました。
こういう人はおそらくそこまで悪いことをしているつもりはないのでしょうね。。。
投稿: でき杉 | 2019/08/22 21:43
でき杉さま
犯人判ってよかったですね。(判ったところで気分の悪さは残りますが。)
罪悪感なくても、盗んだ薪で暖を取ってホンワカした気分になれるんでしょうかねぇ。
誰が見てなくたってお天道様は見てるよって躾されなかったのか。
いくら言ってもキリがありませんが、
ココロの持ちようとして、私も「今日は俺の日じゃなかったってこと。」って思えるような器になりたいです。人生いつまで経っても修行ですね。
投稿: 長野の素人 | 2019/09/07 15:19
「過去と他人は変えられないけれど、未来と自分は変えることができる」
元ネタが誰なのかわかりませんが、僕もこう思ってますー
ほんと人生こんな日もあるんですよね。
投稿: でき杉 | 2019/09/09 21:01