「フルハーネス型墜落制止用器具の知識」
って、フェイスブックに書いたんですが、このテキストまだamazonで売ってないんですよねー
出版社他で購入することができますが、早くネット書店でも取り扱って欲しいです。
フルハーネスの特別教育に関してはこのPDFをしっかり読むといいかも。
高所作業車の場合や、その他いろいろな場面でのフルハーネス着用についての考察が書いてありますので。
それでは、みなさん「ご安全に」
| 固定リンク
「林業(skyteam)」カテゴリの記事
- 木材チッパー買おうかな(2020.09.19)
- skyteamのbirdさんテレビ出演情報!(2020.04.17)
- 鳥取県で樹上伐採講習会(2020.02.22)
- 君は円陣(ENGINE)を知っているか(2019.10.23)
- アーボリスト基本テキスト(2019.10.13)
コメント
こんにちは!
フルハーネス義務化について、樹上作業については不確かな情報が飛び交っているように思います。
ある意味不確かな情報を伝えないために口をつぐんでいる方々もおられるのだと思うのですが、実際の所6.75m以上の樹上作業ではサドルハーネスは使っちゃいけなくなるのでしょうか??
ロープ高所作業という意味ではフルハーネスの安全教育は一部免除なのは何とか理解できました。
そもそも普通のアーボリストサドルはワークポジショニング用で、フォールアレスト機能はないと思うのですが、、
この件、どのように解釈されていらっしゃるのかお聞きできればありがたいです
投稿: ペンネンネンネンネネム | 2019/02/13 00:47
ペンネンネンネンネネムさん、せっかくなので、記事にします。
参考にしてください。
投稿: でき杉 | 2019/02/17 22:38