« キマルバイスを使ってみた | トップページ | 僕がストームクルーザーを選んだわけ »

2018/05/03

ハスクバーナのチェンソー作業マニュアル

新版が出ていたことをすっかり失念していたので早速手に入れて見ました。
Img_6907

左の青いのが旧版で右の2冊が新版パート1、2です。

記載されている内容はというと、ほぼ同様ですね。
9割がた一緒で、1割ほどアップデートされているかなという印象。

もちろん写真はすべて新しくなっております。
やっぱり新しい作業着の方が明らかに格好良くなってますね。
デザイナーすごい!


パート1、2では重複しているところも多く、青版のように一冊でもよかったのではないかなあ。
どちらか一冊買うならパート2だけでいいと思います。

もちろん、これからチェンソーを初めて使うという人は1も必要ですよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次はこんな感じです。

「パート1」
1 チェンソーでの作業の基本規則
2 キックバックの危険
3 伐倒
4 かかり木の処理
5 枝払い
6 玉切り
7安全検査と整備


「パート2」

1 安全第一
2 高度な木の伐倒
3 効果的な枝払い
4 高度な玉切り
5 風倒木の処理
6 安全点検と整備

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とこんな感じでして、絶対必携とまでいかないけど、持っていて損はないと言う本になっております。


送料を考慮すると、楽天の方がいいかも。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハスクバーナ チェンソー 作業マニュアル パート1(基本編)
価格:1619円(税込、送料別) (2018/5/3時点)



|

« キマルバイスを使ってみた | トップページ | 僕がストームクルーザーを選んだわけ »

林業(チェンソー)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キマルバイスを使ってみた | トップページ | 僕がストームクルーザーを選んだわけ »