« Flying chainsaw | トップページ | チェンソーブログなら »

2018/01/12

出来杉店!(てん) 2017年年間ランキング(書籍外)

先日、書籍のランキングを発表しましたが、今日は書籍以外のものを。
ちなみに昨年のランキングはこんな感じになってます。
その時は10位から発表したんだけど、結構同数で並んでるのが多くてごちゃごちゃするので5位からいきます!

ーーーーーーーーーーーーーー

では、第5位!

つい数年前まで、黒板を持ち歩いていたのが嘘のようです。
僕らは工事名、現場名や「施工」とかテンプレをマグネットで用意しておいてそれをペタッと貼り付けて最小限マジックで書き込んで使ってます。


続けて第4位は

これは自作のロガーテープ用の巻尺です。
前にブログの記事にしてますんで、見てない方はこちらになります。
でも、カルコとセットで紹介してるのにカルコの方が全然売れてないんですよね。

あと、Amazonのレビューだとテープが弱いって意見が多いんですが、現場でずっと使ってますが(約3年)、まだ全然大丈夫ですよ。
カルコがよく枝とかに引っかかったりするんでガッと引っ張ったり、踏んづけたりして多少テープが寄れたりクセがついてるくらいです。


もちろん、自動で巻き取ってくれる純正ロガーテープを買えば済む話なんですよ。

でも、僕はこういうチープなものを工夫して使うっていうのが好きなんです。


では、第3位〜

木登り仕事で使うロープを収納しています。
だいたい12mmのロープ60mでちょうどぴったりです。
ロープバッグとして安くて丈夫でもうこれ以上のものはないんじゃないかと。
あとは色違いが出れば最高なんですが。。(去年も書いたけど)


そして第2位は!


ゴム太郎兄弟の中でもおそらく一番マイナーだと思うんです。
でもこれほんとおすすめ。
僕は腰ノコとしてもう一年中使ってます。
とにかく切れ味が落ちません。
刃をもう全然買い換えてないです、シルキーさんごめんなさい。


で、第1位は〜

これね、2年連続の一位なんです!
みなさんシルキーのノコギリ好きですね〜(俺もだけど)
スゴイはネーミングの勝利ですよね。
凄さが一番わかるネーミングだもの。
実際、すっげえ切れ味だし。


でも、ごめんなさい。
僕が木登り仕事で使うシルキーさんのノコギリは

だってスゴイはちょっとごっついんだもの。
ズバットもシルキー(滑らか)によく切れますよ〜


サムライのノコだったら今はこれ。

シルキーよりも刃が薄くてグイグイ、ザクザク切れます。

|

« Flying chainsaw | トップページ | チェンソーブログなら »

出来杉店!(てん)」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!
先日よりこちらのブログを発見し、拝見させていただいておりました。
数年前のn1グランプリ等、興味をもって参考にさせて頂こうと思っております!
ランキング、気になるところです。
丸源鋸はその後どうでしょうか?
モニター記事が面白く興味がありましたので、コメントしてみました。
またモニター等実施されますか?

投稿: KA | 2018/05/07 14:16

たびたび失礼致します。

あとは、あなたの実際利用されているモノたちの紹介もして頂けたら参考にしたいです!
失礼なこと言ってましたら申し訳ございません(>_<)

投稿: KA | 2018/05/07 14:20

KAさん、初めまして。コメントありがとうございます。
丸源鋸現在も使用しておりますよ。
もちろん、天寿はいまだに素晴らしい鋸だと思います。
両方とも間違いのない鋸ですね。

モニター企画は現在は特に行なっておりません。
またこういった企画があれば、ブログで告知しますね。

あと、このランキングにあるものはすべて僕が使用して紹介したものとなっております。

投稿: でき杉 | 2018/05/10 18:34

ありがとうございます!
過去ブログもこれから拝見させていただきます(^^)更新たのしみにしています!

投稿: KA | 2018/05/16 07:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Flying chainsaw | トップページ | チェンソーブログなら »