« 雪の枝打ち協力隊 | トップページ | 高齢里山林の林業経営術 »

2017/02/16

バリスティック ウルトラ ロガーパンツのサイズ(追記あり)

モンベルのチェンソーパンツがウェブショップにも上がりました。
バリスティック ウルトラ ロガーパンツ


これによりサイズ展開が判明。
XS S M L XLの5種類。
サイズ表はこちらになります。
Size1
僕はM-Lがあれば一番良かったけど、ベルト付きだから少々ウエストが大きくても、そこはまあ仕方ない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(追記)
このチェンソーパンツも裾上げできるとコメントをいただきました。
15cmまで裾上げできるということで、これならほとんどの人に合うサイズがあるのではないでしょうか。
料金は3600円+税、納期が2~3週間だそうです。
詳しくはお近くのショップで確認してみてください

すみません裾上げできないそうです。
ショップ店員さんの勘違いだったみたいです。。。
取り扱い説明書をupしておきます。
Photo
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

モンベルのチェンソーパンツの良いところは要望や改善点などあっても、意見を言いやすいところだと思います。
外国のチェンソーメーカーやファナー、シッププロテクションなど、気合いいれて買ってみて「うわ、なんだよこれ。。。」っていうのがあってもどうしようもなかったりするじゃないですか、って例えばの話ですよ!


モンベルだったら簡単に問い合わせられるし、またそれを反映するのも早いと思うんですよね。
実際、サイズ展開も今はユニセックスですが、売れ行きによってはサイズも増やすかもしれないと聞いています。
だから、どんどん要望を出したらいいと思いますね。


僕個人としては、もうちょっと地味で汚れの目立たないようなカラー、デザインのパンツが欲しいので、すでに要望を出しているところです。

あと、オンラインショップの表記も物足りない。
ちゃんとチェンソーの刃が止まるってことを書かないと。
独自開発のバリスティックを推したいのはもちろんわかるし、それも期待しているところだけど、このパンツについて最も肝心なのはそこじゃないですもんね。


ま、いずれにせよ、まずはこのパンツが売れないと意味がない。
チェンソー作業のお供にぜひ。

|

« 雪の枝打ち協力隊 | トップページ | 高齢里山林の林業経営術 »

林業(チェンソー)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、モンベルのロガーパンツを発注しました。
このページも参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

私は足が短いので、Lサイズのショート丈が欲しかったのですが、そのようなサイズ展開がないので裾詰めをお願いしました。

裾詰めは15センチまでなら可能で、料金は3600円+税、納期が2~3週間ということでした。

私は普段はファナーのSサイズのショート丈がベストサイズです。

投稿: 佐藤 | 2017/02/23 11:31

佐藤さん、ピザ窯の記事は僕もだいぶ参考にさせてもらいました。
もちろんチェンソーアートも!

さてパンツですが、チェンソーパンツでも裾を詰めることができるんですね。
これは驚きました。
こういう対応ができるのも、さすがモンベルだし、しっかりと裾を詰めてもらうのもさすがは佐藤さん!

僕のように知らない人も多いと思うので、記事に追記しておこうと思います。
ありがとうございました!

投稿: でき杉 | 2017/02/24 23:00

ずっと前にコメントさせていただいたきりですが、自分はハスクバーナのオレンジのやつを履いてます・・・

履き心地などは他のを履いた事が無いので、なんともいえないですが、しばらく履いて思ったのはやっぱり色ですかね・・・
汚れが目立たない地味な色がやっぱり良いと思いました。

それから裾ですけれど、自分の場合、ややポッチャリ体型(笑)だもんですから、裾は女房殿に10cmくらい上げてもらって履いてますよ・・・

ソープロテクション素材が入っていてかなり苦労して裾上げしてくれたようです・・・

次回パンツを購入する時には、まずは「地味な色」が選択基準かなぁと・・・洗濯だけに(笑)

投稿: たっきー | 2017/02/26 18:12

たっきーさん、デザインについては僕も正直びっくり。
僕がこのパンツをテストした時点ではまだこの色ではなくて、新鮮な色使いで良かったんですよね。
ただ、このまま(ベージュだった)では汚れが目立つのとオレンジなどを配色したほうがいいとはコメントさせてもらったんですが、ここまでつっこんだデザインでくるとは。。。

テスターは僕以外にもいますし、社内でも検討されてこれになったと思うのですが、やっぱり冬とか毎日洗濯するわけじゃないし、汚れが目立たないのにこしたことはないと思うんですよね。

この辺りはすでにモンベルに伝えてあるので、ぜひ検討してほしいです!

投稿: でき杉 | 2017/02/28 21:48

先のコメントでこのパンツの裾上げについて書き込みしましたが、本日モンベルポストから連絡が入りまして、結論から申しますと「大変申し訳ないのですが・・裾上げできません」という回答でした。

具体的な裾上げ寸法や金額などを電話やメールで確認してからしばらく経っていたので商品の発送の連絡と期待していたのですが残念です。
注文はキャンセルとさせていただきました。
そのような事情ですから、私の先のコメントは削除していただいて結構です。

このチェンソーパンツには「サムエシステム」という、裾をゴムで絞れるシステムが付いているので、若干長めくらいならば問題ないと思います。
私の場合は股下を74センチにお願いしたのですが、Lサイズの股下の長さは80センチだったので無理でした。

投稿: 佐藤 | 2017/03/06 19:50

佐藤さん、コメントありがとうございます。

反応遅くなりましたが、僕にも同じ連絡が入ってました。

この裾上げについては、気になっている人もいると思うので、このままにしておきチェンソーパンツの取説をここに掲載しておくことにします。

モンベルもこのような商品を取り扱うにあたって、現場のすみずみまで周知徹底できてなかったことに気づくことができ、ニッチな商品群についても今後改善が進んでいくものと思います。

投稿: でき杉 | 2017/03/07 20:34

生地の耐久性はどうですか?
僕は今ファナーのベンチレーションをはいてますが、引き裂けに強い生地なので気に入ってます。

山で履くと笹やトゲ類で付いた小さい傷が広がる事あるので

投稿: ゲチェナ | 2017/03/08 22:25

ゲチェくんのように思っている人は多いと思うんだよね。

どうしてこのパンツは膝とか裾の補強をしてないのか、オレも開発の人にきいたことあるのね。
そしたら、もともとの生地(バリスティックナイロン)が強いから必要ないという返事だったの。

耐久性についてはまだわからないけど、たしかにベンチレーションに似た引っ掛かりが少なそうな生地だよ。


ちなみに、俺の持ってるスタインのレボリューションはちょっとしたトゲでもビリビリに破けるので、もうつぎはぎだらけです。。。

投稿: でき杉 | 2017/03/13 22:05

購入もう少し考えてみます。
5月に国際ウッドフェアに行く予定なので、出展していたら実際に物見て決めます。
ありがとうございました。

投稿: ゲチェナ | 2017/03/15 23:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雪の枝打ち協力隊 | トップページ | 高齢里山林の林業経営術 »