« 現場系インナーを考える(下半身、ボトムス) | トップページ | クレーンで吊り切りする場合のコツ »

2017/01/16

でき杉先生@十津川村

実は地元では「山いき」という肩書きよりも「チェンソーアートやってる人」ということで知られていたりするんですね。


で、今日は依頼をうけて、十津川村の小学校へ森林教育とチェンソーアートの実演をしてきました。
Img_6816
周りを山に囲まれた小学校。

学校は全校生徒8名で、この春で別の学校と統合されるそうです。
なんだかとっても寂しいけれど仕方ないですね。。
いや、うちの子が通う小学校も似たような規模だから、とても他人事とは思えないんです。


授業は小学5年生。
Img_6801_2
男子2名、落ち着きなく遊んでます。
これぞ男の子!


1コマ、座学、1コマ、校庭でチェンソーアートの実演という形でやらせてもらいました。
やっぱり実演だけだと伝えられることに限界があるから、座学の時間も設けてもらいました。
本当は森の中を歩けたら一番良かったけどね。


写真はないけど、チェンソーアートの時は全校生徒が見に来てくれて、とてもよい雰囲気の中でカービングできました。
十津川は林業も盛んだし、今日の出来事がみんなの心に残ってくれたら嬉しいですね!


|

« 現場系インナーを考える(下半身、ボトムス) | トップページ | クレーンで吊り切りする場合のコツ »

チェーンソーアート(四方山話)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 現場系インナーを考える(下半身、ボトムス) | トップページ | クレーンで吊り切りする場合のコツ »