出来杉店!(てん) 2016年年間ランキング(書籍)
1月も終わりに近づいてしまいましたが、昨年1年間にどれだけの書籍がブログから販売されたか、ランキング発表したいと思います!
ちなみに毎年書籍だけ発表していましたが、書籍外もなかなかオモロイ結果となっているので、それも明日発表しようと思います。
それでは書籍編第10位!
と、行きたいところだけど10位は年間五冊ほどで、どんぐりの背比べなため9位から!
5年以上前に発売された書籍ですが、まだまだ地道に売れています。
続けて8位!
やはり特殊伐採、樹上伐採はいまゲキアツですからね〜
では7位!
まさか「引っ張る」特集とは。うまい視点ですよね。
で、同数で5位が二冊
ここでも特殊伐採特集。vol.5とセットで購入している人も多いのでしょう
いやこれ、ランキング調べてて一番驚いたかも。
もう大ロングセラーです。
さて4位は!
通称「ジェフ本」。
読みやすくて、わかりやすい。
欧米でもロングセラーになっているし、日本でもそうでしょう。
プロの人だけではなくて、週末林業、自伐林家さんにもオススメです
それでは第3位!
搬出間伐号がここでランクイン。
もっと上位でもいい気がするんだけど、現場で働く人向けなのかな
で、2位!
この表紙から漂うオーラたるや!
アーボリカルチャー、TRT、ABB、RR2とか、何が新しくて古くてとか、そういうの超越してますね。
そして、栄えある年間第1位は
やっぱり道具と技最新号!
伐倒特集は人気あるなあ。
それでも年間34冊。
50越えが当たり前だったことを思うとちょっと寂しいね。。
読書とスマホを見る時間ならスマホに軍配があがるのは間違いないから、林業書籍も電子書籍化してスマホに入り込むのが正しい戦略なのだろうな。
| 固定リンク
「出来杉店!(てん)」カテゴリの記事
- 改訂版「伐木造材のチェーンソーワーク」がすごい(2021.09.04)
- 写真図解でわかるチェーンソーの使い方(2021.08.09)
- 「道具と技」 堂々の復活!(2021.04.04)
- 木材生産技術の原理・原則(2020.09.03)
- 「読む」植物図鑑vol.5(2020.09.01)
コメント