« かんばつ体操 | トップページ | 水野雅夫さんの研修に参加してきた »

2016/11/30

並行輸入チェンソーの修理

チェックしている人も多いと思われる北九チェンソーさんのブログ「チェンソー本舗」。
ここに並行輸入したチェンソーの修理を依頼されたことについて書かれているエントリーがあります


これが大変興味深い。
必読です。
必ずリンク先へ飛んで読んでほしいと思います。


プロ機として使うチェンソーって高いですよね。
10万以上は当たり前。
仕事の相棒なんだから、10万くらいして当然なんですけど、それでも勇気がいります。

少しでも安い方がいい。
ネットで探すと最安値なんて簡単に調べることができます。


そもそもホームセンター以外でチェンソーがどこに売っているのかよくわからない人も多いと思います。
町で農機具やそれらしきのぼりの立っている店があるのは知っているけれど、なかなか入りにくい。。。
ネットの方が安心して調べ回れるし、何と言っても安い。


その物が正規輸入品なのか、並行輸入品なのか、わからずに買っている人も多いと思います。
簡単に見分ける方法は、メーカーのホームページで販売価格を確認して、その価格から数万円単位で安ければ並行輸入品でしょう。


安さは魅力的です。
でも、正規品の価格には理由がある。
それが「チェンソー本舗」には書いてあります。
ぜひ読んでもらいたいと思います。

|

« かんばつ体操 | トップページ | 水野雅夫さんの研修に参加してきた »

林業(チェンソー)」カテゴリの記事

コメント

街の自転車屋さんも同じこと
言うてはりましたわ。。。

投稿: 祝杉 | 2016/12/04 07:19

ですよね。

投稿: でき杉 | 2016/12/04 23:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« かんばつ体操 | トップページ | 水野雅夫さんの研修に参加してきた »