スギハラのチェン?
インスタで気になる情報が、、
まさか⁉︎と思ってダイアトップのサイトを見に行ったけど、特に代わり映えなく。
今度チェンソー販売店さんで詳しく聞いてみようと思います!
| 固定リンク
「林業(チェンソー)」カテゴリの記事
- 令和6年度林業技能検定試験の合格率(2025.05.20)
- ハスクバーナもついにインジェクションチェーンソー登場!564XP(2025.05.06)
- 「林業技能検定試験」結果発表(2025.04.11)
- 林業技能検定試験の日程が発表されたぞ(2025.04.03)
- 伐木作業の実践マニュアル 公開されました!(2025.03.24)
コメント
あまり大きな声では言えませんが、少し前にあるメーカーの人が「スギハラは自前のソーチェンを出す」と言っていましたよ。
どのようなものになるのか楽しみですね。
投稿: | 2016/07/17 08:22
ホムセンにDIATOPと刻印の91互換チェンがありました
中国製でしょうかね
投稿: | 2016/07/17 10:30
ということは、ダイアトップ製のチェンがもうあったんですね。
中国工場で作らせてるということになるのかな。
案外、ガイドバーのようにOEMで以前からあったということなのかも。
投稿: でき杉 | 2016/07/17 23:58
私も地元のホームセンターでタイストラップにDIATOPと刻印の入ったソーチェンを見掛けました。発売元は高儀(ブランドはEARTH MAN)、製造元はDIATOP chinaとパッケージに書かれていました。91PX互換の45と52だけ置いてあり、91PX052E相当品の型番CSEB-3805052でググってもMonotaROしか出て来ませんでした。DIATOP chinaのweb siteを見ても製品一覧にはナイロンコードしか載ってませんね。もしこの関係なら残念ながら期待薄でしょう。
投稿: | 2016/07/28 00:16
コメントありがとうございます。
プロ向けに製造するものではないようですね。
ここを足がかりにして本格的に研究生産していくのか、それとも互換品レベルで廉価版を生産していくのか。
国内で研究開発して中国に作らせる。
スギハラには頑張ってほしいなあ。
投稿: でき杉 | 2016/07/28 21:23