スギ花粉、肌にもダメージ。。
みなさんの地域の雪の状況はいかがでしょうか。
こちら吉野はまだ例年並みという感じの降り方ですね。
自然相手ですから、山や人的な被害が最小限になることを祈るしかないです。
そんな自然相手にどうしようもないのか、なんとかしなければならないのか、僕はよくわからないのですが、いろいろと立場の悪い杉花粉。
なんと、肌にもダメージがあることが資生堂の研究で明らかになったようです。
これまで経験則的に肌に良くないことはわかっていたようですが、なんとも杉は絶対絶命ですな。。。
リンク切れすると思うので、複数のソースをあげときますね。
毎日新聞の記事
FNNニュース
資生堂のプレスリリース
山で仕事をしていて実感したことなかったので、これには驚きましたが、花粉は厳しいけど、杉の材木はすっごくいいよー的なネタもぜひ報道してもらいたいもんですな!
| 固定リンク
「でき杉」カテゴリの記事
- Anker(アンカー)の体重計を買ってみた(2022.09.23)
- でき杉、ツイッター始めたってよ(2021.06.09)
- AliExpressでPayPal使えるじゃん!(2021.03.14)
- 原稿のお仕事(2021.01.01)
- コオロギせんべい(2020.05.17)
コメント
こんばんは🌙😃❗
私たちの地域は雪は平年以下でしたが、今シーズン初の本格的な雪だったので焦りました(笑)
人気の無い杉ですが!私の地域では、こんなことされてる方もおられます!
↓↓↓↓↓
http://www.pref.kyoto.jp/social-biz/kkfarm.html
投稿: ウルトラ・キコリ | 2016/01/27 21:50
出来杉さんこんばんは
信州伊那谷も少なめですけれど、連日のように降られるのは伊那谷らしくなくて弱ったものです・・・
ようやく日影の雪が解けたと思ったら、また明日から雨か雪って予報・・・
山は雪、里は雨ってのが自分的には嬉しいです
さて、杉花粉って本当に花粉症の原因なんですかね、おまけに肌まで荒れちゃうって・・・
自分の根拠の無い持論ですけど、花粉自体は悪くなくて、それに付着した排気ガスなどの物質が悪さするんじゃないかと思うんです。。。(PM2.5とか?)
杉の有効活用、製油なんていいですね~自分もチョットばかり杉玉を作ったりしてますが、自分が少しばかり使う量なんてしれてます・・・
投稿: たっきー | 2016/01/28 18:13
キコリさん、杉の精油ですか!
僕は蒸留水なら持ってるですが、精油もなかなか良さそうだなあ。
精油なら香り優先で普通はヒノキなんでしょうが、あえて杉で行くところが僕としては嬉しいですね!
投稿: でき杉 | 2016/01/28 21:52
たっきーさん、どうもですー
たっきーさんの杉玉すごいじゃないですか!
僕も作ったことあるから、たっきーさんのうまさがわかりますよー
杉花粉で言えば、僕の仕事仲間はみんな平気なんですが、僕の家族はガッツリ花粉症。。。
このことからも杉花粉だけが原因ではないんでしょうけど、一方的に悪者になってしまう、一般の人たちに嫌なイメージを持たれてしまうことだけは避けたいなと思ってます。
もー、無理かー(泣)
投稿: でき杉 | 2016/01/28 21:56