取材されて思うこと
今月に入って新聞社の取材が2社ありました。
多分記事は来年掲載されると思います。(関西方面のみだと思う)
奈良県の農林関係からの取材も予定されてます。(こっちは関東方面)
東京から黒滝村に来てもう17年ほど。
テレビ、新聞、雑誌、web、もう数え切れないほどの取材を受けてきたんですね。
で、思うのは、
「東京からノコノコやってきて、山村で頑張ってる人」
っていう「定位置」からぜっんぜん抜けれてないということなんですよ。
17年前から一歩も動いてない(汗)
いつか自分の仕事っぷりを取材されるようになりたいですよ、ホント。
「東京からIターンで」みたいな枕詞なしで。
つまり、まだまだ全然努力が足りない。。
もちろん、記者さんと親しくなって、こちらからお願いして取材に来てもらったりしたことは何度かあったし、それが仕事につながったことも何度もあった。
でも、まだまだ。
せっかくこうやって取材に来てもらえるのだから、何かもっとつながるような、動き出すような、そんな取材になるように、もっともっと意識しないといけませんな。
そして、仕事っぷりで評価されるように頑張らなあきまへん。
| 固定リンク
« 危ないところ | トップページ | 一年を振り返って »
「出来杉計画、メディア征服中!」カテゴリの記事
- モンベル「アウトワード」に(2018.11.26)
- 黒滝村森林組合の取り組みが新聞に掲載されました(2018.10.18)
- ピタゴラスイッチ「やくにたつわっか」足縄編(2016.08.28)
- 取材を受けまして(2016.01.25)
- 取材されて思うこと(2015.12.25)
コメント
こんばんは!
十分枕詞無しで通用してますよ!
私もこの世界に足を突っ込んで(大阪からIターンして)17年目になりますが、出来杉さんの足元にもおよびません(笑)
出来杉さんの林業に対する真摯な取り組みが皆さんを引き寄せてるんだと思いますよ!
私もその一人です!
ブログも毎回更新されるの、とても楽しみにしています!
また、お会いしたときに色々お話したいですね!
投稿: ウルトラ・キコリ | 2015/12/25 22:19
スイスに行けば変わります!(笑)
next500 よろしくお願いします!
投稿: 祝杉 | 2015/12/26 21:40
キコリさん、ありがとー
ホント嬉しいです。
でも、なんで俺ばかりなんだろうと思うことも多いんです。
取材依頼は基本的に嬉しいのですが所属している森林組合の作業員は全員Iターン。
いつまでも僕が取材を受けているようではダメなんです。
来年こそ、仕事で評価されたい!
投稿: でき杉 | 2015/12/26 22:27
祝いちゃん、スイスの話、俺の耳に届くようにしてよー。
通達が下まで降りてくることは皆無ッス。
投稿: でき杉 | 2015/12/26 22:28