公開カービング、お疲れさまでした
昨日の話なんだけど。
吉野チェンソーアートスクールの公開カービングが無事終了しましたー
いやいやもういいお天気でした。
スクールの生徒さん9名が参加してくれ、普段の練習の成果を存分に発揮してくれましたよ。
興味深く見学してくれた人もいたし、毎日新聞と奈良新聞の取材も入っていたので、チェンソーアートを始める人が増えてくれたらいいなあ。
なにはともあれ、みなさんおつかれさまでした!
| 固定リンク
「チェーンソーアート(チェンソーアートスクール)」カテゴリの記事
- 梶谷哲也のチェンソーアートスクール?(2019.09.23)
- 今月の吉野チェンソーアートスクールはフクロウです(2018.03.02)
- 11月の吉野チェンソーアートスクール(2017.11.13)
- 吉野チェンソーアートスクール、ホームページ新設!(2017.05.11)
- 吉野チェンソーアートスクールホームページについて(追記)(2017.04.08)
コメント
こんばんは
お疲れ様でした 良いお天気で最高な観戦になりました
で、感想をば
テクニックを駆使してゴチャゴチャ創り込むより
簡単な構図でよりフクロウらしく らしくらしく仕上げた方が評価された感じですね
ただもみじ家はNO2が一番でNO9が次かな って思いました
逆転の差は9の構図が簡単で分かりやすかったから ですかね?
でもNO2の頂上のフクロウが一番生き生きとしていましたね
早く皆さんと一緒に公開カービング出来るようになりたいですね
精進します
では、また
投稿: もみじ家 鯉太郎 | 2015/05/20 18:53