小笠原父島なう
年明け早々、またもやアカギの森の中でこのようなことをしています。
内地では鼻水も凍る中で仕事してたのに、こちらは長袖にヤッケでちょうどいいくらい。
外来樹木を伐採して、それを使ってチェンソーアートをしています。
写真は父島のガイドさんたち。
みなさん飲み込みが早くて、僕が教えることはあまり無かったりします。
次の写真は、僕が去年作ったベンチです。
父島のある宿に置いてあります。
イルカはアカギで、向かって右側のオガサワラノスリはリュウキュウマツで製作してます。
座面はロゴソールで挽いたもの。
島で駆除対象となっている樹木とはいえ、材として立派に使うことのできるものです。
少しでも楽しめたり、役に立つものにできたらいいなと奮闘中であります!
| 固定リンク
「小笠原レポート」カテゴリの記事
- 小笠原父島なう(2015.01.09)
- 残りわずか(2014.07.05)
- skyteam出張中!(2014.06.21)
- 小笠原の唄(2014.04.10)
- 父島2014春その2(2014.04.06)
コメント