stihl RMSが凄い
久しぶりの出来スギちゃんだぜぇ〜
というわけで、スチールのチェンの話題なんですが、ラピッドマイクロスペシャル(RMS)って知ってます?
もう5年くらい前にカービング用として発売されたと記憶しているんですが、僕はオレゴンの25APを使っているので、RMSは使った事がなかったんですね。
それが吉野チェンソーアートスクールを開校して、受講生の中にRMSをチェンソーにつけてる人がいまして。
「良く切れる刃だな〜、目立てバッチリですね!」なんて言ってたんですが、先日のスチールショップ「ハンズコテラ」さんで実演を行った際、RMSをカービングに使用してその切れ具合に改めて驚いた次第でして。
とにかく滑らかに切れます。
抵抗が感じられない。
写真がなくて申し訳ないんですが、25APとの見た目の違いは、
◯カッター自体が小さい
新品の状態で25APの2/3程度
◯カッターテイル(お尻のところ)がスッキリと落としてある
横から見て80度くらい
◯フック型とまで言わないが、食いつきの良さそうなワーキングコーナー
これはオレゴンとスチールのグラインダの当て方の違いかな
この3点でしょうか。
25APも半分くらいに減ってきたらより切れるので、RMSは単に最初から小さいだけと言えるかもしれませんが、それだけとは思えないほどの切れ味を持っていると思います。
ただ、このカッターが小さいというのが難点で、カービングのような趣味でならいいけど、仕事でチェンソーを使う人がこれを使うのは普通はないでしょうね〜
とにかく一度お試しあれ、なチェンであることは間違いないです。
あ、目立てがきちんとできるという前提で書いてます、はい。
| 固定リンク
「林業(チェンソー)」カテゴリの記事
- 林業技能検定試験の試験問題(2024.12.14)
- ヒノキの木口(切り株)が裂ける問題(2024.11.10)
- 林業技能検定試験は外国人向けもある(2024.10.06)
- 3M社製「PELTOR イヤーマフ X1P5E-OR」に関する重要なお知らせ(2024.10.02)
- 林業技能検定試験の詳細が発表されました(2024.10.01)
コメント
まいど~
出だし… 酔ってる???
えっとですね~、私も使ってますが(バーはサムライ7.0コンペ仕上げ用)素直に良いです!
で! 目立ての時! 最初4mmのヤスリで削る時気合がいります!
なぜなら! 角度的にヤスリがきちきちで素直に通りませんって私が悪いの?
投稿: たにやん | 2012/03/21 06:28
おひさしぶりです
ちょこちょこ読んでます
「R-1ぐらんぷり」のスギちゃんですね
昨日見てました
ちなみに私は花粉症でぼーっとした毎日です
…
ここでもスギだぜぇ~(泣)
投稿: まる | 2012/03/21 21:44
たにやん、そんなチェンは目立てしないでポ〜イと捨てちゃうんだぜ。
ワイルドだぜぇ。
投稿: でき杉 | 2012/03/22 20:45
あ、まるさん、どうもご無沙汰してます。
妻も花粉症がひどく、ぼーっとして「スギちゃんのネタ忘れちゃった」って言ってます。
子育てが一段落したら、妻のブログも再開すると思います!
投稿: でき杉 | 2012/03/22 20:49