道具と技 Vol.4 正確な伐倒を極める
地震、津波、火災、そしてついに原発。
最前線の現場で働く方々に思いを寄せる日々です。
いざ、復興となったら林業の果たす役割は大きいはず。
僕たち林業の現場で働く者の技術をupさせるためにも新刊の紹介です。
詳しい内容は全林協のホームページを見てください。
ーーーーーーーーーーー
今後の林業を支える屋台骨は、正確な伐倒を当たり前に行える「現場人」の存在がすべて!
今号は伐倒の達人たちを取材し、現場の技術・工夫や改良・考案された道具をまるごと紹介します。
豊富なイラストと写真図解。文字も大きく読みやすい。
大好評! シリーズ第4弾!!
ーーーーーーーーーーーー
僕はまだ読んでいませんが、とても楽しみにしています。
手に入れたらレビューしますね!
なお、今回のアフィリエイト報酬は義援金として使いたいと思います。
amazon、楽天ともに現時点でポイントを義援金とする事はできないのですが、いずれ対応すると考えています。
対応しない場合も、何らかの形で送りたいと思います。
【送料無料】林業現場人道具と技(vol.1) |
【送料無料】林業現場人道具と技(vol.2) |
【送料無料】林業現場人道具と技(vol.3) |
| 固定リンク
« 大地震 | トップページ | 被災地のチェンソー »
「出来杉店!(てん)」カテゴリの記事
- 改訂版「伐木造材のチェーンソーワーク」がすごい(2021.09.04)
- 写真図解でわかるチェーンソーの使い方(2021.08.09)
- 「道具と技」 堂々の復活!(2021.04.04)
- 木材生産技術の原理・原則(2020.09.03)
- 「読む」植物図鑑vol.5(2020.09.01)
コメント