« 目立ての第一歩(追記あり) | トップページ | ブログ紹介 »

2011/03/28

簡単石窯(ピザ窯)を作ってみた

山に暮らしていて、間伐材は山にあふれるほどあって。
なので、薪ストーブはないのだけれど、薪棚は作っていて。
その薪を活かす方法として、石窯を作ってみました。
(実は深澤光さんの愛読者だったりする)

Img_0376 Img_0377
参考にしたのはこちらこちらのサイト。
こちらで紹介されている方法は実際にはうまくできませんでした。


とにかく隙間ができないように積むのに3回くらい組み直しました。
Img_0384

耐火レンガSK34を42個買って来たんですが実際に使ったのは40個で、ブロックは8個です。


まあ、半信半疑で30分くらい薪(杉と檜)を炊いてみたら、本当に最初は黒くすすけていたレンガが白くなってきて「こりゃ行けるぞ!」。

で、あとは薪を追加せずに20分くらい熾きになるのを待ってピザ投入。
あっという間に焼き上がって、用意していた4枚くらい連続で焼きました。
写真は一番最後にやったやつですが、これでも2、3分でいい具合に焼けました。


子供と一緒に作業をしていたので子供は大喜び!
ピザもおいしいと言って食べてくれました。


こんなに上手く行くとは。
ぜひ皆さんもお試しあれ。

|

« 目立ての第一歩(追記あり) | トップページ | ブログ紹介 »

でき杉」カテゴリの記事

コメント

実は僕も薪を積んどくだけでしたのでこれは是非真似させてもらおうと思います。

投稿: oku3so16 | 2011/03/28 12:50

お!
いいっすねぇ~

ピザも生地から?

私のとこは住宅街なんで庭もないし~、こんなんできまへん

スタジアムに… と思いましたが、絶対私の仕事が増える

投稿: たにやん | 2011/03/29 06:25

こういう遊びを小さい頃に
お父さんと一緒にするなんて
良いなぁと思います。
ワタクシのこども時代は
法律スレスレの野焼きの
火の番でしたが…

針葉樹の薪で石に蓄熱させる
蓄熱式のストーブに憧れて
おります。

投稿: 祝い杉 | 2011/03/30 07:21

oku3so16さん、ぜひやってみてください。
とにかくガンガンに焚くのがポイントのような気がします。

今日、2度目のピザを焼いてみたのですが、焚く時間を短縮した結果、窯の温度があまり上がらなかったようでピザを焼くのに時間がかかりました。
もちろん熾きがあるので、時間がかかるだけでしっかりサクサクに焼き上がりますよ!

投稿: でき杉 | 2011/03/30 22:28

たにやん、これが田舎の特権ですよ〜

スタジアムに作ったらマジでたにやん、ピザ職人になるだろうから止めた方がいいね。

投稿: でき杉 | 2011/03/30 22:29

祝い杉くんの新居はどこになるの?
そこにストーブ作ったらいいじゃん(関東弁)

祝い杉くんならなんでもできそうな気がするよ!


で、ストーブつながりでロケットストーブって知ってる?
すげー簡単だし、作る気満々だったんだけど、使い道が思い浮かばなくてね〜
面白いと思うんだけれど。


投稿: でき杉 | 2011/03/30 22:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 簡単石窯(ピザ窯)を作ってみた:

« 目立ての第一歩(追記あり) | トップページ | ブログ紹介 »