月刊「杉」65号発刊!
さて、今月の月刊杉をご紹介。
まずは目次を。
65号 目次
特 集 新たな時代に向かって
★ 九州交通の新たな時代の幕開けにあたって 津高 守 (九州旅客鉄道株式会社)
★ 佐渡の話 第1波 「ハートの時代」への船出 崎谷浩一郎 (eau 代表)
★ 地方と都市と、強さと弱さと、そしてスギダラとデザインの生きる道… 内田みえ (編集者)
連 載
★ 杉という木材の建築構造への技術利用/第22回 田原 賢
★ 東京の杉を考える/第51話「」 萩原 修
★ 杉で仕掛ける/第35回 「海杉の妄想『杉のことなら世界のウチダ』計画」 海野洋光
★ スギと文学/その32 「」 石田紀佳
★ あきた杉歳時記/第44回 「五城目の朝市」 菅原香織
★ 吉野杉をハラオシしよう!/第48回 石橋輝一
★ スギダラな人々探訪/第51回 「やりスギサーフボード 小野慶高さん」 千代田健一
★ スギダラな一生/第38笑 若杉浩一
★ 自給自足のススメ 南雲勝志
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今月はなんと言っても吉野杉をハラオシしよう!でしょう。
ちょっと引用します
昨年より吉野で進行中の吉野杉「樽・桶」プロジェクト。
吉野杉の木桶での日本酒の仕込みが始まります。
2月頭から仕込みに入り、3月頭に新酒が完成する運びとなりました。樽・桶の材料の本場である吉野で、長らく途絶えていた木桶仕込みによる日本酒が復活です。
(中略)
そこで、初絞り試飲大会を開催します!
2011年3月5日(土)!「銘木と銘酒の町フォーラム〜産業と文化のまちづくり〜」
ということで、より詳しい事はリンク先を読んでください。
僕もこの試飲大会に誘いを受けているのですが、日程がちょっと厳しい感じです。
むー、残念ですが、興味のある人はぜひとも参加しちゃってください!
完成したお酒はなんとしても手に入れたいと思ってます!!
| 固定リンク
「スギダラの話題」カテゴリの記事
- 杉が日本を救う(2013.05.17)
- 月刊「杉」 78号発刊!(2012.04.12)
- 月刊「杉」web版 69号発刊(2011.06.09)
- 月刊「杉」68号発刊(2011.05.12)
- 月刊「杉」66号発刊(2011.03.09)
コメント