« 速水林業に行ってきた | トップページ | 100万アクセス突破?! »

2011/01/19

番組告知

んと、出来杉計画特番の告知です(*^-^)

NHK BS2
Mi/Do/Ri 〜緑遊のすすめ〜

梶谷哲也 『吉野の山に生きる』

BS2 1月23日(日) 午前7時40分〜8時04分
BShi 1月28日(金) 午前9時25分〜9時49分

※再放送時間変更/2月1日(火) 午前1時5分〜

ホームページの写真はなんか「イーッ」ってして笑ってるみたいですが、僕どうしたんでしょうね?
まあ、番組での僕の姿はいつものありのままです、汚い格好してるよ〜。
しゃべりはよそ行きに代えてるけどね!


|

« 速水林業に行ってきた | トップページ | 100万アクセス突破?! »

出来杉計画、メディア征服中!」カテゴリの記事

コメント

 エヘヘ(´_ゝ`)
内心、ドキドキでしょ。放送前に、編集した映像は見せてくれませんものねー。
それに、デジタル。髭の剃り残しや、メガネをかけていれば、そのレンズの汚れまで見えちゃう画質だぞなもし。
ちゃんとお化粧して撮影に臨みました?

冗談ですよ冗談( ^ω^ )
ワイルドな林業なんですから、そんなの関係ねー、ですよね。
けど、デジタル化のせいで迷惑を被っているのは、ブラウン管TV派や、初期のプラズマTVユーザーだけでは無さそうです。出演者だって大変だ~。
「アニヲタ」のうちの子は、セル画使ってるアニメは、その汚れが分ってデジタルも良し悪しだー!と不満を漏らしています。
いちいち止めて模写してるんですよ。どんだけヲタクなんだ~。

 放送日はカレンダーに記しました。
楽しみにしています(・∀・)

投稿: yama | 2011/01/19 23:22

でき杉さん、告知有難うございます。
 こういう告知ってのは何回もやって貰えたほうが嬉しいですね、私のばやい 
 念のため録画予約をしておいたけれど、突然のニュースなどで放送予定に変更があると損しちゃうんで、BShiのほうも予約いれておきました。
 あの15秒木登り記録の感激ふたたび!とか言っちゃったりして。 

投稿: 月光仮免 | 2011/01/20 06:06

yamaさん、実は初日撮影後にズボンのファスナーが開いていたことに気づいて、編集でカットして!!と言ったのですが、「大丈夫映りませんよ」との答え。
ほんとに大丈夫かしら。。

格好に関しては本当にボロボロですし、ヒゲはそってたと思いますが、髪の毛はボサボサです。
仕事と撮影の段取りに集中していたので、外見のことはすっかり忘れてました。

どんな画になってるのかな〜

投稿: でき杉 | 2011/01/20 22:47

月光仮免さん、こんばんは〜

BShiが映るんですね! 
ウチはアナログのBS2なんですよ〜
田舎のCATVのつらいところです。。。

足縄での木登りも一応撮影してます。
久しぶりに登ったもんだから、ゼエゼエ言いました。
インタビューでは必死に呼吸を整えましたけど。
どういう風に編集されているか楽しみです!!

投稿: でき杉 | 2011/01/20 22:50

まいどー

放送楽しみです!

放送当日は… くたばってたら見てるかなぁ…

いやぁ前日土曜日朝一で子供2人と私の両親連れて
日帰りスキーに行くもんで…

日曜、体力がもてばバスツアー当日参加します

多分バス中… 爆睡してるかも…

そうそう、「イーッ!って」してるのみて???なんだ?
って思ってました

が! 「緑の雇用」の方の記事(根杉様)見ましたよ!
赤ちゃん抱っこしてる出来杉さんの表情と体勢が不自然だ…

投稿: たにやん | 2011/01/21 01:29

こんばんわ~

今朝、チラッと番組予告見ました
そうそう、予約しなくっちゃ
楽しみだな~

でも、「イーッ」だの「ファスナー」だの「ゼイゼイ」だの…
加えて「ボロボロ、ボサボサ」…(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

こんな情報が入っちゃって大丈夫か、私

投稿: まる | 2011/01/21 21:34

こんばんわ~

放送 楽しみにしてます ブログにも紹介しちゃいました 

今年もよろしくお願いしまーす

投稿: こびきさ | 2011/01/21 22:41

たにやん、こんばんは〜

仕事に遊びに充実してますね!

緑の雇用の写真は3年ぶりに赤ちゃんを抱いておっかなびっくりって感じですね。
まあ、赤ちゃんはかわいいわ〜

投稿: でき杉 | 2011/01/22 00:03

まるさん、こんばんは!

根杉太や赤ちゃん、ますますね杉も撮影されているので、多少なりとも映っていると思います。

で、裏話をしますと赤ちゃんの映像は実はプロのカメラマンさんではなく僕が撮影しています。
編集でカットされてないといいけどな〜

投稿: でき杉 | 2011/01/22 00:06

こびきささん、こんばんは!

なんだか今回の番組はこれまで以上にいつもの自分が取り上げられているので、ちょっと恥ずかしい気もしてます。

突っ込みどころ満載だと思いますので、そのあたり笑ってみてやって下さい!

投稿: でき杉 | 2011/01/22 00:17

こんばんわ。

皆さん、楽しみにされているようですね。

僕は・・・・すごく見たいのに見れないのです。゜゜(´□`。)°゜。

ハイビジョンどころか、普通のBSすら見れません。
見れないと、ますます見たい想いが高まっていく。


どなたか心の優しい方、録画されたらDVDに焼いていただけないでしょうか。送料、メディア代、手数料支払いますので。

それにしても見たい・・・

投稿: パイナップル頭 | 2011/01/22 19:48

 今しがた録画予約しました。
上手く録画できるといいんですが、出来たら送って差し上げましょうか、パイナップル頭さん。
商売してるわけじゃなし、不特定多数の人々に配布してるわけじゃないから違法じゃないです。

私のメルアドは出来杉さんから聞いて下さい。
そして、メールをご送付頂く時に、VRでいいのか、再生機を選ばないvideoフォーマットがいいのか、それとも生ペグがいいのかお知らせ下さい。
「videoフォーマットはコピープロテクト解除で違法じゃないか?」と言われそうですが、何か知らんが普通に録画再生できるとですよ、我が家のPC君。古いから鈍感なんでしょ、きっと。(PCが5台もある。半ば使える廃品みたいなもんばかりである事は言うまでもありません
したがって私は何の小細工もしてないから違法じゃない、キッパリ
 録画に成功できる様に祈ってて下さいね。

投稿: yama | 2011/01/22 22:26

しっかり見せて戴きましたよ。赤ちゃんもちゃんと映っていたし、処で今月の次回放送は内容が違うのでしょうか?

投稿: 国王 | 2011/01/23 08:10

見させて頂きました

元気なお子さん、奥さんそして チェンソーアートに ワークと
ナイス でした。 ヘルメットの白さが?!

VTR予約録画をしながら見てたんですが このタイミングで ダウン
アタフタして 最初の方が・・・ ブルーレイに買い替えかなー 再放送もう1回見直しです


投稿: こびきさ | 2011/01/23 08:40

 拝見しました。
樹上の「同僚さん」はカン違いで、リポーターさんでした。
「イーッ」は赤ちゃんのこと考えて、思わずニヤけそうになり、それをこらえた故でしょうかね。
 DVDレコーダーとPCと同時録画しましたが、上手くいった様子です。

 出来杉さんの心意気とメッセージが伝わる内容でしたよ。私がよく知ってるからかなー。
吉野といういイメージだけでご覧になった一般の方々には「吉野?名産地の中の名産地じゃないか?何で材木いじりじゃなくて、彫刻と木登りなんだろう」と思われたかも知れません。
それはそれでギャップがあって面白いと思いますけどね。
 あとで撮影秘話、「実はこんなシーンも撮ってました」「カットしないで欲しかったシーン」とかもブログにアップして下さいまし、4649ね

投稿: yama | 2011/01/23 12:06

見ましたよ。とてもよくできていましたね。
同僚のOさんもお元気そうで!

投稿: toratora | 2011/01/23 22:00

yamaさん

こんばんわ~。あ、コメントするのは初ですので、「初めまして」が正式ですね。

みなさん楽しんで鑑賞されたようで、感想がいっぱい書いてありますね。
うらやましい!!

で、僕の勝手なお願いにお返事までいただけるなんて。
うれしいです。
いろいろとお手数をかけることになってしまいますが、お言葉に甘えてもよろしいですか??

鑑賞するのは普通のDVDプレーヤーですので、対応機種を選ばないDVD-videoフォーマットが希望です。
あまりそこら辺のことは詳しくないのですが、選択は間違っていませんよね??

出来杉さん。こんばんわ。
yamaさんのメアド教えてもらってもよろしいですか?
お忙しいところご迷惑をおかけいたしますが、お願いします。
僕のメアドは任意のメールアドレス欄に記入しました。

それではお願いします!!!

投稿: パイナップル頭 | 2011/01/23 22:17

告知を見て林研の会員45名に連絡しましたから上越市でも待ち構えていた人はかなりいたはずです。私もテレビの前で放送時間を待っていましたが、期待にたがわず良かったです。またどんどん出演してください。
 昨日林業仲間でチェーンソーの目立てでヤスリを10度下げるとかどんな本にも書いてあるけど、なぜ下げるのかが書いてはないという話になったら、書いてあるのは「出来杉」さんのウェブサイトだけだという声があがりました。まさかと思うようなおじさんも「出来杉計画」のファンと知って嬉しくなりました。

投稿: sanrino | 2011/01/23 22:32

こんばんは。
僕はこれを見るためにBSアンテナ買っちゃいました。
取り付けるのに苦労したんですよねー。間違えてCSの電波拾っちゃって映らない映らないって何度も屋根に上ったり下りたり。
電気屋頼むの悔しいし金かかるし・・・。ってこんな話はどうでもいいですね。

伝えたいことはきっともっと山ほどあったでしょうけど、限られた放送時間の中でも沢山感じ取ることができましたよ。
でき杉さんの普段の仕事っぷりが垣間見えてよかったです。
大仕事、お疲れ様でした!

投稿: オバタ | 2011/01/24 00:11

 お~( ̄▽ ̄) オバタ殿、久しぶりではござらぬか。

 アンテナ設置をお一人で?やるなー!
私は、友人から奪取した頑丈なスチルカメラ様三脚に載せて、軒下に立てました。
家族にTVを見ていてもらいながら「どうだ映ってるか?角度変えたけど、さっきと比べてどうなった?」と、確認しながら行いました。
屋根に設置するなら、ケータイで会話しながらじゃないとキビシイんじゃな~い。知的なオバタさんの事ですから、何か秘策がお有りだったのでしょうか。

> まさかと思うようなおじさんも「出来杉計画」のファンと知って嬉しくなりました。

 sanrinoさんからのこの情報はたいへん嬉しく思います。ありがとうございます。
情報の分散化を懸念し、自分でブログを立ち上げず、ずっとコメンテーターをやってきた身としても嬉しく思います。
それを続けられたのは、ひとえに、一生懸命更新し、義理堅く丁寧に私を扱って下さる出来杉さんの功績です。
「私は話題を振るだけですから」と、ご謙遜気味ですが、彼が優秀なブロガーでありファシリテーターである事は確かな事実です。
(私の目立て談義が確かな事実であるかは不明

投稿: yama | 2011/01/25 00:18

皆様、コメントありがとうございます。

なかなか時間がとれず(今も赤ん坊抱いてコメントしてます)、あとでゆっくりお返事します。

で、ひとつだけ。
パイナップルさん、メアド確認しております。
この後、パイナップルさんとyamaさんにメールしますので、ビデオの件やり取りしてみてください。
メール不達の際は、僕にメールしてください。

ではでは〜

投稿: でき杉 | 2011/01/25 06:26

yamaさん毎度です。
アンテナに簡易レベルインジケーターがセットされていたんで簡単に考えていたんですよ。でもこれが落とし穴でした。
大体でアンテナ動かしていたら反応したのでヨッシャ!っボルトで固定して屋根から降りてテレビつけたらレベルゼロ。何で???電波は受信しているはずなのに、って所からなかなか抜け出せずにいました。
で落ち着いてよーく考えたら角度違くね?ってやっと気付いて今度は方位磁石もって屋根に上り仰角、方位角をしっかり合わせたらもう一箇所電波反応が・・・。
説明書に110度CS以外のCSには対応していません。って書いてあったけどそっちの方角からくる電波はそれしか考えられないんだけどなー。
で、無事にキャッチできて今はアンテナレベル90台で安定しています。

yamaさん、僕は知的じゃないですよ~。
頭の回転が遅いのでじっくり考えるタイプですが(考えないと解らない)マイペースだねってよく言われます。
故にたま~に人が気付かない(気にしない)ことに気付いたりしますが、人がつまずかないところでよくつまずいています。

>彼が優秀なブロガーでありファシリテーターである事は確かな事実です。

これはその通りですね。
おっとサッカー見なきゃ。(BSじゃないけど)

投稿: オバタ | 2011/01/25 22:26

でき杉さん、しっかりキャッチしました。
 アーボリカルチャーも林業の一環、創意と工夫と勇気と知恵のカタマリですね。
 私も明日は秦野まで出前特伐、今回は電線からみの杉ということでGRCS込みの支度をわっさか積み込んだら、軽トラ荷台が一杯になっちまいますた。
 なんでできうさんのブログにわざわざ私の事情をお話しするかってえと ですね、右膝を痛めた65歳過ぎの爺様でも安全手順を確定して安全作業ができると思ってたりするからです(^^;
 でき杉さんの年齢からならすくなくともあと30年、ばっちし技術向上能率改善収益確保(笑)やってけると思いますよ。
 あまり道具に凝らず、シンプル・いず・ザ・ベスト! で続けていってくださいね~
 心に残りそうな、とてもいい番組でした。

投稿: 月光仮免 | 2011/01/26 20:10

こんばんわ。

出来杉さん、メールありがとうございました!!
返事おくりましたので、お時間のあるときにでも見ておいてください。
お子さんが小さいうちは中々自由な時間がとれないですから、ゆっくりしてくださいねー。

yamaさん、早速メールを送らせてもらいました。
もし未着の場合は教えてください。
いろいろとお手間かけますがよろしくお願いします。

このブログに来ている皆さんが優しい人ばかりでよかった~( ^ω^ )

投稿: パイナップル頭 | 2011/01/26 21:15

 月光仮免さんのお歳は、私は、あえて意識しないことにしてるんですが、こうして書かれちゃうと「アヒャΣ(`0´*)」って思っちゃうんですよね。
バイタリティ有り杉、お元気杉。自分がその歳になったら、そんな事できるの~?と考えると、あせってしまいます。
お子さんにしてみれば「カッコイイオヤジ」なんでしょうねー、うらやましい

 パイナップルさん、メールは未着みたいですよ、今見たところですと。
ちゃんとメルアドを「サンドバックに浮かんで消え~るー」にして頂けました?(私は「あしたのジョー」が好きなんです)
DVDはポータブルDVDプレーヤーで再生テストOKで、いつでも送れる状態になっています。やたらにハングするこのプレーヤーで見られれば、まず心配はないという気難しいプレーヤー。
メディアは安価なものですが、信頼の高さで有名なパイオニアドライブで8倍速焼きしといたからね~。

投稿: yama | 2011/01/27 00:20

国王さま、いつもお世話になっております。

再放送はいつもと同じようです。
ホームページの書き方がわかりづらいですよね〜

再放送は記事に追加しておきます。

投稿: でき杉 | 2011/01/27 18:30

こびきささん、こんばんは〜

見ていただいてありがとうございます。
僕はいつもあんな感じですね〜

あのヘルメットはツリーワーク専用にしてるんですよ。
木登り用のヘルメットだけは買わない!と決めているので、家にあった在庫のメットを使ってます。
一応つばが少ないタイプを選んでいるつもりだったりします。

投稿: でき杉 | 2011/01/27 18:36

yamaさん

メール未着ですか??あれ、何でだろ。

>ちゃんとメルアドを「サンドバックに浮かんで消え~るー」にして頂けました?(私は「あしたのジョー」が好きなんです)

あしたのジョーにする??サンドバック??叩く??燃え尽きる??灰色になる??う~ん・・・送るのになにか仕掛けが必要なようですね。でも、ネットに疎い僕にはちょっと判りません・・・・スイマセン

えっと、もう一度出来杉サンにメールしてみます。

手間ばかりかけて申し訳ありません。愛想をつかさずにお付き合いお願いします。

投稿: パイナップル頭 | 2011/01/27 19:25

yamaさん、まとめてお返事します。
別のところでも書きましたが、パイナップルさんからのメールが届いていなかったら、僕がyamaさんのアドを間違えているかもしれないので(おかしいな〜)、hello.dekisugiアットマークgmail.comに一度空メールしていただけますか?
HDを壊してデータを飛ばしているので、それが原因かも。

>「イーッ」は赤ちゃんのこと考えて、

いや、あれはミリ単位で削っていたので、息を吸い込んで気合いをいれて彫っていたのでした。


>何で材木いじりじゃなくて、彫刻と木登りなんだろう」

これは鋭い!!!
つまりここだけの話、まず僕の取材ありきで内容は後からということですね。


>彼が優秀なブロガーでありファシリテーターである事は確かな事実です。

僕がブロガーであること間違いないですが、優秀ではないですよ。
とにかく続けて行こう、それだけです!

投稿: でき杉 | 2011/01/27 22:38

オバタさん、サッカー面白かったですね!って僕は最後まで見れませんでしたが。。
寝る時は勝ってたのに起きたら、、勝ってました。

僕もアンテナつけようと思ったんですが、どうやら山に隠れてしまってダメみたいです。
でも安いし、やるだけやってみようかな〜。

投稿: でき杉 | 2011/01/27 22:42

月光仮免さん、ありがとうございます。

安全作業は林業の作業全般に言える事ですよね。
これからは安全がすべてに優先されるように僕もブログで書いて行こうと思います。


ワークの道具はとりあえず作業できる装備はそろえたので、これで当面いきます。
回収できる見込みのない投資ですから、ほどほどにしないと。

投稿: でき杉 | 2011/01/27 23:26

パイナップルさん、メールしますね。
ちょっと待っててください。

投稿: でき杉 | 2011/01/27 23:27

toratoraさん、いつもお世話になっております。

同僚のOくんは、もうすでに僕と同レベルか上回るくらいの技術を身につけてますよ!
多分、教えた人が上手なんだと思います。

僕ですが、、、

投稿: でき杉 | 2011/01/28 18:01

sanrinoさん、返信遅くなってごめんなさい。

やっぱり全国放送ですね、そんなに多くの人が見ていたかもしれないなんて驚きです。

番組を見た福島の方から連絡をもらったり、テレビの影響力の大きさを改めてしりました


僕は基本的に来た依頼は断らないようにしているので、今後も機会があれば山いきの姿をさらして行こうと思います!

投稿: でき杉 | 2011/01/28 18:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 番組告知:

« 速水林業に行ってきた | トップページ | 100万アクセス突破?! »