« 先進国型林業の法則を探る | トップページ | ウェブページ作りました »

2010/10/22

Dr.藤森の森林生態学

Mステで「少女時代」が見れてうれしかった、でき杉です、こんばんは。


さて、林業トレーナーズ協会の主催する6日間の研修会。
最初の1、2日はTaF Campという形で終了しました。
→その模様は12おまけ

次の3日目が、11月1日(月曜日)東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれます。

「Dr.藤森の森林生態学」

講師:藤森 隆郎(日本森林技術協会)

森林生態学者・Dr.藤森による講義をたっぷりと受けます。森林生態や人工林の保育、目標林型に導くための管理手法など、本来、現場に立つ技術者が知っておくべき知識を学び、今後の現場や指導に役立てます。

◆◇◆◇◆◇◆◇

詳細、および申し込みはこちらからお願いします。


残念ながら、僕はこの日はアーボリカルチャー研修のためお休みです。
現場で働く人は僕を含めて、こういう知識があいまいなことが多いと思うんですよね。
僕は学校で林学を習った訳ではないし、経験も10年少々ですから、山林を大きくとらえる事ができないんですよ。
残念ですが、残りの3日間の研修会は一日でも多く参加できるように調整したいと思っています。


今回、会場が東京という事もあるし、1、2日目の吉野よりも遥かに便利な場所です。ぜひとも多くの人に参加して欲しいと思います!

|

« 先進国型林業の法則を探る | トップページ | ウェブページ作りました »

林業(四方山話)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Dr.藤森の森林生態学:

« 先進国型林業の法則を探る | トップページ | ウェブページ作りました »