シカに想う
先日まで奥山で植林をしていたんですが、そのときの話。
その現場は、昨年植林したんですが(6000本ほど)、すべてシカに苗を食べられてしまい、今年もう一度植えていたんです。
植林する現場というのは、そういった被害にあわないためにネットや金網で現場全体を取り囲んであるんですね。
食害にあった現場も当然かこってあったんですが、人為的なものや周りから木が倒れてきたり風であおられたりしてネットに不備が生じて、そこからシカなどが入って苗が全滅してしまった、と。
向こうも必死ですからね。
で、ネットを直して、今年また植林していたと。
そうしたら現場にシカがいるわけですよ!
ネットを直したのに。
で、僕たちが植林したそばから苗をムシャムシャしてるわけ。
つまり、僕たちがネットを直していたときにはすでにシカは中に入っていたんですね。
広い現場だからわからなかったんです。
さあ、大変。
みんなでシカをネット際まで追い込んで行って、出入り口から追い出そうするんだけど、出入り口なんて発想は人間だけのものだからシカがなかなかそこから出てくれなくて、そのうちネットに絡まってしまいまして。
仕方なく、みんなでシカを押さえ込みネットを切りシカを現場の外に逃がしたんです。
シカはネットにかかっている間、いつものキーンという鳴き声ではなくて、低いうめき声を上げてるんですね。
なんとも言えないような。
やっぱりそういう状況で殺めるというのは、事実なかなかできなかったです。
後日、山のおっちゃんたちは「みんなのためだと思ってそんなん殺してくれな」というんですけど。
まだまだ山いきとしてアマイのかなあ。
で、話はすこし変わるんだけど、こんな話も聞いたんです。
村には獣を穫る檻がいっぱい設置してあるんですね。
主にイノシシ用だと思うんだけど、シカが結構入るんです。
で、猟友会の人に頼んで、しとめてもらうんですが、ある人が「俺は檻の中の獣は撃たん」と。
つまり、それは「狩り」ではないと。
こちら側からすれば、そんなん言わんと、ってことなんですが、やはり猟師のプライドというか気持ちが違うんでしょうね。
吉野だけではなくて、本当に全国的に獣害に悩まされていると思うんですが、なかなか一筋縄ではいかないですよね。
シカ肉ブームとか起これば、また状況は変わるのかも。
とりあえずウチの組合でも積極的な獣害対策を推進して行くようなので、そのあたりも今後書いて行ければと思っています。
| 固定リンク
「でき杉」カテゴリの記事
- Anker(アンカー)の体重計を買ってみた(2022.09.23)
- でき杉、ツイッター始めたってよ(2021.06.09)
- AliExpressでPayPal使えるじゃん!(2021.03.14)
- 原稿のお仕事(2021.01.01)
- コオロギせんべい(2020.05.17)
コメント
またおじゃまします。
こちらも混交樹林施業で植えた桜の苗も食われてしまいました(# ゚Д゚) ムッカー
話変わって、鹿肉は刺身で食べると結構美味しいですよ。脂身が全然ない赤身肉で、結構さっぱり。鯨肉の冷凍赤身によく似てるかな。
投稿: 軽トラマン | 2010/04/22 14:24
なかなか自らの手で殺めるなんてできないですよね。
最近思うのですが、鹿や猿の対策を違う方向に考えなければいけないのではないかと!
目の前の物が被害に遭わないようにするよりも、なぜ鹿や猿が被害ももたらすのかということ。
それは山が荒れてヤツラも食べる物が無くなったからなんで、山を本来の姿に戻すべきなんでしょうね。
もちろん綺麗事なのは分かってるんだけど、やっぱ共存共栄できたら最高なんだけどね!
投稿: サワダラ | 2010/04/22 18:00
鹿は本来平原に住んでいた動物で、人間が山に追いやったと、本で読んだことがあります。
鹿は、その食害だけでなく、寄生生物(マダニ、ヤマビル)もいっしょに連れてきます。私の地方では、年々ヤマビルの生息域が広がってきています。
さて、対策法ですが、やはり植栽した場所には、防護柵を設置するのが私の地方でも一般てきです。ただ、設置の仕方を工夫している人もいて、わざと、地拵えの時に際に低木を残しておいてその間を縫うように設置してるところもあります。そうすることによって、倒木による破損を防げています。
また、苗木一本一本に人の古着を着せて食害がなくなったって話も聞いたことがありますが、これは試したことがありません。
本当に、野生動物と共存、できるような林業ができたらいいんですけどね~。
投稿: horo | 2010/04/23 08:03
軽トラマンさん、いつもありがとうございます。
シカ肉に限らず、まず最初の処理が大事だと思うんです。
それさえ、うまいことできていれば、あとは調理を工夫したらいいんでしょうが、やっぱり自分では難しいですね。
本当に困ったものです。。
投稿: でき杉 | 2010/04/23 09:32
サワダラさん、おはよう!
確かにサワダラさんの言う通りなんだけど、俺が吉野に来てからも増えてるんですよ。
間違いなく。
吉野に来たとき、すでにうちの村は人工林率ほぼ100%だったし、山の手入れもそれほど変わっていないと思うんです。
なのに増えてる、というか人間に慣れてきたというのかな〜。
最近は犬を飼っている家の畑も普通に荒らすし、もうまったくどうなってるんだか。
投稿: でき杉 | 2010/04/23 09:36
horoさん、おはよう!
シカってヒルもつれてくるの〜!
うちの村はヒルが少ないのが救いなのに。
なんか自然の苗は食べられにくいって聞いたことない?
自然の実生苗と、肥料でぶくぶくに太った畑苗だと、やっぱり畑で作ってる苗のほうがおいしいんでしょうね。
だから、もっと自然なひょろひょろ苗でもいいように思うんだけど、見た目が悪いから苗屋的にも売りづらいんだろうな〜って思ってます。
投稿: でき杉 | 2010/04/23 09:41
鹿をシメテ食べる生活サイクル
に入ってしまえば違和感は無くなると
思います。
増やさないためにシメルのでは無く
食べるためにシメル。
何度か解体や銃で撃つ現場で
手伝うと感覚が変わっていくのに
気づきました。
大きい鯛釣ってサバクのと同じ感覚
ですねぇ。
鹿肉シャーキー要りますか?
投稿: 祝い杉 | 2010/04/25 16:08
そうなんだよね〜、祝いちゃん。
俺の場合、全然身近じゃないからさ〜。
そういう環境が普通にあったらまた違うんだろうけど。
せっかく山に住んでるんだし、そういうのも経験したいと思う訳なんですよね。
でも、ビビリ屋だからさ。
鹿肉ジャーキー、また出会うときあったらよろしく。
投稿: でき杉 | 2010/04/25 17:19