足縄で木に登りたい人へ
足縄でまっすぐな木に登りたい人へ動画を作ってみました。
注意事項ですが、まず登ろうとしている木は登っても良いものなのか、きちんと確認して下さい。
次に、高くまで登るような場合はヘルメットをして下にマットを敷くなどして安全に配慮して下さい。
できれば上からロープで吊ってもらうのが一番安全に練習出来ると思います。
それでは、動画を見ていきましょう。
以前、作った動画を紹介したエントリーも参考にしてみて下さい。
まずは木に登る前の準備編から。
次に実際の木登りです。
動画の解説がちょっと分かりづらいと思うのですが、なぜ足縄を使うのかというと足を閉じるためではなくて足が開かないようにするためなんです。
木を足で挟み込むための補助として使うのではなく、足縄の輪の中に木と足を入れて摩擦で保持するような感覚で使います。
最初は木に登るというよりも、木にしっかりと止まっていられるようにするのが上達のコツです。
しっかりと腕で木を挟み込んでロックし、足縄で足が広がらないように固定して木をしっかりとロックする。
そして尺取り虫のように伸び縮みしながら登ります。
最後は登って降りてるまでです。
降りるときは木に抱きついて摩擦を効かせながら滑り降りても良いのですが、服が汚れるしスマートではないので、登るときと同じようにして降りると良いと思います。
どうでしょうか。
感想などコメント下さいね!
| 固定リンク
「林業(木登り)」カテゴリの記事
- 特伐、樹上伐採も普及してきたねえ(2024.12.03)
- モンベルのフルハーネス(ロガーチェストハーネス+ロガーハーネス)最速レビュー!(2024.09.05)
- 空師の歴史(2023.11.14)
- モンベルで特殊伐採用のスローラインと収納ボックスを買ってみた(2019.09.09)
- ピタゴラスイッチ「やくにたつわっか」足縄編(2016.08.28)
コメント
足縄のわかりやすい解説動画の公開、ありがとうございます。
私が登りたくなる樹は、ちょっと足縄には太いかもしれません。
昨夜遠征から帰ったばかりで、とても体力を消耗していますので、回復次第動画を参考に、また試してみたいと思います。
まずは、今夜の放映をカンフル剤として、楽しみたいと思います。
投稿: Kent 109 | 2009/09/03 10:57
Kent 109さん、登る木ですが動画の木より直径で5cmくらい太くても全然問題ないと思います。
直径で30cmを越えてくると初心者の人には難しいです。
そして20cm以下だと腕のホールドがしにくくなります。
今日の放送を見て足縄だけではない、いろんな登り方に刺激を受けて下さいね!
投稿: でき杉 | 2009/09/03 16:52
チャンピオンズ見ました
まずは連覇おめでとうございます
ちょっとハラハラしました、いろんな登り方があるんですね
しかし、15秒とは・・・
木登り界のボルトですね
動画アップありがとうございます
早速、参考にしてチャレンジしてみます
東京でのカービングショー!
休みが合えば是非行ってみたいです
投稿: 冥王星 | 2009/09/03 21:41
冥王星さん、ありがとう!
いきなりの記録更新という事で、番組的には面白い流れになりましたよね。
僕は記録更新も想定内でしたし、準備もしていたので第一回よりも全然落ち着いてました。
足縄での木登りですが、まずは少しずつ始めてみて下さいね。
安全第一です!
投稿: でき杉 | 2009/09/03 22:07
素晴らしい動画ですね。
よくわかります。実際にやると難しいのでしょうが、トライしてみたくなります!
投稿: toratora | 2009/09/06 14:17
toratoraさん、ありがとうございます。
これも林業の技ですから、いろんな人に伝えていきたいなあと思い、動画を作りました。
機会あればぜひやってみて下さい!
投稿: でき杉 | 2009/09/06 19:46
登りテーって思っても、現実はなかなかです。
まだまだ出来杉さんの仲間入りは出来そうにありません。
以前 足縄を作って現場で挑戦したんですが
素手と足元が安全靴だったこともあって、今回スパイク付き地下足袋&軍手で再挑戦したというわけなんですが・・・・やはり腕の使い方というか体を上げるときのコツが全く掴めていませんね。一発目の足の固定まではいいんですが、その後伸びあがるときにシステムがバラバラになるという感じですかね。なんだか錘をつけているように体が重く感じるし。
でも思い返しているうちに、いろいろ思いつくことが出てきたりして また今度試してみようと思います。4、5回の伸びあがりが目標ですかね。
投稿: 無宿 | 2009/12/14 10:58
無宿さん、悪戦苦闘されているようですね。
僕も素手に安全靴ではスムーズには登れないと思います。
スパイクにグリップの良い軍手が最強ですね。
最初の足のロックががっちり決まっていたら、多分伸び上がるのも楽だとおもうんです。
上半身は上腕で丸太を抱き込むだけだから、やはり重要なのは足縄だと思います。
また機会があれば、ご一緒に足縄で登りましょう!
投稿: でき杉 | 2009/12/14 23:55
一発目から上に行けなくて
昨日も 少し早く山へ行ってトライしていたんですが
ちょっとしたコツに気づいて ようやく4段目位まで
登ることが出来ました。 まだまだ1ストロークの
距離は少ないのですが すこし高さを感じることが出来るくらい。 練習すればもう少し何とかなるでしょう。
でもこれって 1回登るだけでとっても疲れる。
これはもう 元クライマーの意地かもしれない。
投稿: 無宿 | 2010/02/21 10:20
でき杉さん、すばらしい動画ですね!無宿さんがコメントしていなかったら、きづかないままでした。わたしもやってみま~す!
ところで足縄の結び方は何結びですか?
投稿: 耕新 | 2010/02/21 12:41
耕新さん、こんにちは。
チャンピオンは ダブルフィッシャーマンで結んでいると言ってますね。本結びでもいいそうです。
でも無宿は シングルフィッシャーマンにしています。
なぜかというと、まだベストな足縄長さを掴んでいないので、 解いては調整を繰り返しているもので。
投稿: 無宿 | 2010/02/22 09:36
無宿さん、やっぱり樹にしがみついているわけで、それなりに疲れるとは思いますが、よけいな力が入らなくなると、だいぶ楽になると思いますよ。
>まだベストな足縄長さを掴んでいないので、 解いては調整を繰り返しているもので。
あまり大きすぎない方が良いと思います。
解説しているように樹を挟んでいる足が広がらないように輪で押さえ込んでいますので。
ホント一緒に登れたらいいんですけどね!
投稿: でき杉 | 2010/02/22 22:00
耕新さん、この時の結びは無宿さんの書いている通り、ダブルフィッシャーマンでした。
でも、普段は本結びです。
まあ、つまりは何でも良い訳です。
耕新さんもぜひやってみてください!!
投稿: でき杉 | 2010/02/22 22:03
無宿さんありがとうございます!やっぱり人それぞれにあった輪の長さが大事なんですね!
チャンピオンありがとうございますもちろんやりますよ~!
投稿: 耕新 | 2010/02/24 19:58
出来杉様
初めまして。
動画の方、拝見させていただきました。
とてもわかりやすく、自分の理想に近い登り方で大変参考になりました。ありがとうございます。
一つ伺いたいのですが、
足縄に最適なロープの種類はどのようなものを選べばよろしいでしょうか?
投稿: ななし | 2021/05/21 01:59
ななしさん、コメントありがとう。
僕は動画の中では12mmのクレモナ3つよりロープを使っています。
最近は、24よりのナイロン系のロープで登ったりもしますが、大事なのは結び目が解けにくいロープを選ぶことです。
太さは12mmが良いと思います。
頑張ってください!
投稿: でき杉 | 2021/05/21 16:01
ご返答ありがとうございます。
12mmのものがいいんですね…ありがとうございます。
今度ホームセンターに買いに行って、練習してみたいと思います…!
投稿: ななし | 2021/05/26 21:43