09年スクール合宿
シルバーウィークいかがお過ごしでしょうか。
僕は普段通り山仕事ですが、この連休の土日、吉野チェンソーアートスクールの合宿がありました。
今回、遠方からは遠く愛媛からの参加もあり(去年は神奈川県からの参加もあった)また20代から60代まで幅広く集まりました。
このような普段なら出会う機会のない人達が一緒に汗を流し、風呂に入り、食べ飲み、大いに遊ぶ。
やっぱりチェンソーアートっていうのは、不思議な魅力がありますね〜。
僕は補助講師として参加したのですが、一生懸命にカービングに取り組む皆さんに力をもらいました。
季節はいよいよ秋めいてチェンソーアートのイベントが目白押しです。
オレも頑張らないと!
結構面白い仕事があるんだよね〜。
そうそう、話変わるけど、チェンソーアートに最適なゼノア3200(1)ですが、来月(今月末)リニューアルされるみたですね。
排気量が上がるそうですが、値段も上がるでしょうから、安い現行型を買った方がいいのか、新型を待つのか、悩ましいところですね。
スクールをやっていると講習に参加される方がいろんなチェンソーを持ってくるので、それを使うのもちょっと楽しみだったりします。
今セールス中のスチール170Cもなかなか良かったけど、カービングにはハンドルガードが左手に当たってしまってちょっと残念でした。
| 固定リンク
「チェーンソーアート(チェンソーアートスクール)」カテゴリの記事
- 梶谷哲也のチェンソーアートスクール?(2019.09.23)
- 今月の吉野チェンソーアートスクールはフクロウです(2018.03.02)
- 11月の吉野チェンソーアートスクール(2017.11.13)
- 吉野チェンソーアートスクール、ホームページ新設!(2017.05.11)
- 吉野チェンソーアートスクールホームページについて(追記)(2017.04.08)
コメント