協働でひろがる森づくり コーディネート術
今日は本の紹介です!
ズバリ、本の帯にある通り「森林イベント、研修会づくりのノウハウを語る。悩める担当者をお助けする本です!」という内容ですね。
僕はチェンソーアートスクールを地域おこしという観点でやっているので、それに役立つところは無いかなと思って読みました。
ピンポイントで「使える」と思えたところは少なかったのですが、取り組む姿勢は大いに参考になりましたよ。
著者のお二人と編集者を交えた対談形式になっていて大変読みやすいですし、一章ごとにまとめがついているのも理解を助けてくれます。
実際の企画書がいくつも掲載されているので、NPOの活動で企画に困っている人等はすごく役に立つのではないでしょうか?
NPOや行政の皆さん、ぜひ手にとってみてくださいね!
| 固定リンク
「出来杉店!(てん)」カテゴリの記事
- 改訂版「伐木造材のチェーンソーワーク」がすごい(2021.09.04)
- 写真図解でわかるチェーンソーの使い方(2021.08.09)
- 「道具と技」 堂々の復活!(2021.04.04)
- 木材生産技術の原理・原則(2020.09.03)
- 「読む」植物図鑑vol.5(2020.09.01)
コメント