« 15万突破、ありがとう! | トップページ | 2ちゃんねる見てる? »

2008/12/21

樹皮ハンドブック

ここ最近、夜は子どもを寝かしつけていて一緒に寝てしまい、朝は朝で寒い寒いとぎりぎりまで布団に入っていたら、ブログを書く時間がなくなってしまいました。
今日は書きますよ〜!


仕事は先日まで作業道をつける「前伐り」をしていまして、その現場というのが広葉樹の森だったんですね。
谷から尾根まで、岩場だって土を盛って植林してあるウチの村にはとっても珍しい広葉樹の森。

んで、その森なんだけど、この季節葉っぱが落ちちゃってて、なんの木かよくわからない。
ホント村には広葉樹は少ないからさ、元からあまり知識がなくて。
で、これを機会に広葉樹を勉強しようと思い、この季節にぴったりの本を買いました。

Img_7628 樹皮だけで木の種類を特定しようというなかなかすごい試みの本です!




結果、この現場にはイヌシデ、ブナ、コナラ、ミズナラ、クリ、コブシ、ヤマザクラ、カエデの仲間、リョウブ、カシの仲間、ウルシの仲間などが判明。
針葉樹もあったんだけど、これはなにか分からなかったなあ。

ともかく、樹皮だけでもしっかりと観察すれば、結構判別がきくことが嬉しかったですね。
もうこの現場は終わってしまったんだけど、これからは広葉樹を見かけたらなるべくきちんとなんの木か調べたいと思います。
だって、これまではずうっと「雑木」ですませてたからな〜。

一応、amazonのリンク貼っておきます。
ちなみにこの本と一緒に買った「奇跡のリンゴ」もすっごく面白かったです!


|

« 15万突破、ありがとう! | トップページ | 2ちゃんねる見てる? »

出来杉店!(てん)」カテゴリの記事

コメント

『この木何ですか?』って人に聞かれても

『雑木です』としか答えてませんでした・・・。

オイラもこの本買っちゃおうかな!!

投稿: サワダラ | 2008/12/22 17:54

僕もです~!まとめて雑木としか知識が無いんですわ~(;一_一)この前、コナラの苗木を植えたんですが、椎茸の原木になるって初めてしりました。雑木もよ~けあるんやな~

投稿: まぐまぐtaka | 2008/12/23 00:38

この本、私も買いましたよ。
もちろん、出来杉店!(てん)in amazon で。
店の中を見ているうちに あまりに店主が推奨するものだから つい買ってしまった、4冊も。

木の名前をよく知っている人って、どこか知的な感じがしますね。「この木は、○○ですね。春先に小さな白い花をつけますね」・・・なーんて時にはカッコつけてみたい。
でも、これが間違っていたり、たまたま良く知っている人がいたりすると「違うでしょ」・・ってなことにも。
やはり人にも自分にもいいところを見せようと思ったら 勉強は欠かせないんだなー。
 

投稿: 無宿 | 2008/12/23 16:57

サワダラさん、こんばんは!

冬にこの本はお勧めですよ!
ただこの本だけでは物足りないですね。

やっぱり僕らは樹全体で覚えるみたいです。
「これなんだろう? コブシかな? タムシバかな?」と葉をちぎり「あ〜、この香りはタムシバだ!」って感じで。

なので、僕は別の図鑑も合わせて持ってます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

まぐまぐtakaさん、こんばんは!

コナラは基本でしょ〜。
って、オレも椎茸の木(コナラ、ミズナラ、クヌギなど)として覚えているだけだけど。
詳しい区別はあまり知らなかったりします。

雑木もその用途を知ると一気に森が豊かになるよ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無宿さん、ありがと〜!

出来杉店のラインナップは全て僕が実際に持っているもので、オススメはきちんと書いているつもりです。
お役に立てたら嬉しいです!

たしかに木の名前やその用途、名の由来なんかを知っていたらいいですよね〜。
一気に森が豊かに見えてきます。

僕ももっともっと「雑木」のことをよく知って利用していきたいなと思っています!

投稿: でき杉 | 2008/12/23 21:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 樹皮ハンドブック:

« 15万突破、ありがとう! | トップページ | 2ちゃんねる見てる? »