ハローワークのホームページに載ったよ!
夏の終わりくらいに取材を受けていたんですが、それが掲載されました。
→人物インタビュー > 詳細記事 - 農林漁業をやってみよう
いきなりオレのドアップの写真でビックリなんですが。
ん〜と、この日はヒノキの手遅れ山の間伐をしていたので、ヘルメットに「垂れ」を付けています。
現場で働いている人はなんでか分かるよね〜。
「ヒノキ」「手遅れ」がキーワードだな。
って引っ張るほどの話題じゃないんだけど。
なんてしているうちに動画が再生されるはずです。
チェンソーの音してきました?
間伐の仕事をちょっと抜けてカービングの作業場へいき、形だけカービングです。
動画の最後に僕のインタビューがありますが、これ恥ずかしくってね〜。
大勢の前で話すのはなんでもないけど、カメラ目線ていうのが出来ないのよ〜。
一回NG出しました。
あと僕のアゴの動きがおかしいのはヒドい顎関節症だからです、ってそんなのどうでもいいね。
とにかく、このページにアクセスした人が農業や漁業ではなく、林業にも興味を持ってもらえたら、そして林業への道を歩んでくれたら本望です!
| 固定リンク
「出来杉計画、メディア征服中!」カテゴリの記事
- 「NHKえぇトコ」黒滝村特集(2021.05.10)
- 笑い飯の哲夫さんと(2021.04.10)
- でき杉、テレビ出るってよ(2020.07.27)
- みえ森林・林業アカデミー講師の様子(2019.06.19)
- モンベル「アウトワード」に(2018.11.26)
コメント
昨日、吉野に行って来た!
というだけの理由で、ピン!と来て
コメントしてしまいます。
昨日は吉野の山々で、杉を肌で感じてきましたよ。
素人の私にはわかりませんが、
農学部卒で森林関係を勉強してた友人に言わせると
「…手入れが行き届いてなくてもったいない…」
色々考えさせられてしまいます。
それにしても…チェーンソーアートってすごいですねぇ。
投稿: れいな | 2008/11/02 23:49
れいなさん、どうもお久しぶりです!!
洞川に行って来たんですね!
洞川温泉の駐車場から山に歩いて行けるようになってたとおもうんですが、
そこの草刈りは僕たちがしたんですよ〜。
洞川温泉いいですよね〜、遠いけど。
チェンソーアートは吉野でやってるからお近くまで来ることがあったら覗いてみてくださいね!
http://chainsaw-art.org/
投稿: でき杉 | 2008/11/05 17:36