チェーンソーカービングの本
ようやく本日夕立が。
でもあまりに激しすぎて被害、災害が起きたところもあったようです。
温暖化と影響があるのでしょうか?
さてさて、チェンソーアートをしている人にはすでに知られている話だと思うのですが、全国林業改良普及協会からチェンソーアートを始めたい人向けの本(ムック)の出版が予定されています。
これは技術書ではなくて、これから始めたい人、もっとステップアップしたい人に向けて実践的・具体的な情報を提供するものになるようです。
年内(秋頃?)発刊予定だと思うので、情報が入り次第またブログで書きますね。
んで、この本なんですが、いま僕原稿書いてるんですよ。
カーバーとしては全然大した実績もないくせになぜ原稿を書いているかというと、山いき(林業従事者)である僕が「いかにしてチェンソーアートを活用しているか」を書いているんです。
チェンソーアート(カービング)を極めるのが目的ではなくて、手段として極めていくのが僕の目標なので。
チェンソーアートを「魅せる林業」と言うのもそのためです。
ま、僕のことはどうでもよくて、他にも多くのカーバーがいま原稿を書いているんじゃないかな〜。
原稿だけじゃなくて、インタビューも収められると思います。
「大御所」と聞いていますよ。
そしてマニアの皆さんに朗報!
うちの妻、ますますね杉も原稿執筆しちゃいます!!
カーバーである夫を妻の視点からバッサバッサと伐りまくるみたい
僕が聞いている話では他にも数名の女性がそれぞれの話題で原稿を依頼されているみたいです。
超有名ブロガーさんもその中に入っていたと思うので楽しみですね!!
もう一つついでに書くと、吉野のスクールも掲載される予定です。
スクールの様子や体験ルポもあるみたい。
とにかく盛りだくさんなこの本。
期待してていいんじゃないかな〜。
情報が入り次第どんどん書いていきますからね〜!
| 固定リンク
「チェーンソーアート(四方山話)」カテゴリの記事
- 丸太は安く買えたけど(2020.03.30)
- 吉野高校でチェンソーアート授業をしてきた(2019.10.11)
- でき杉先生2017(2017.11.17)
- でき杉先生@十津川村(2017.01.16)
- チェンソーアート先生(2015.11.16)
コメント