ますますね杉独占取材の巻
本日はうちのますますね杉が取材を受けました。
→Midori Press
小さいコーナーのようですが、「研修生の妻」という立場でいろいろと聞かれていました。
本人は「うまく話せなかった」とだいぶ落ち込んでおりました。。。
やはりこの暑さでしょうか、たしかにいつもの切れ味はなかったかな〜。
もちろん、これは本人の感想で記事になった時はうまくまとまっていると思います。
掲載はちょっと先で秋頃を予定しているそうです。
ますますね杉と同じ号になるかは分からないけど、僕の同僚も別の話題で掲載される予定です。
あと、「緑の雇用界」(?)では有名なchiichiiさんも取材を受け掲載されるようです。
こうして山仕事で頑張っている人はどんどん取り上げてもらって、それをきっかけとして各マスコミなどでも取り上げられたりしたら、より多くの人が林業に目覚めるかもしれません。
「マスコミとかメディアとかチャラチャラしてるのは俺には似合わないぜ!」って人もいるでしょうけど、そんな硬派な人の存在を知りたい人も必ずいると思うので、声がかかったらぜひとも協力して欲しいです。
僕の「山の人間てカッコいい〜」と思ったきっかけってテレビでたまたま見たマタギの猟の様子で雪山の尾根から獲物を見つけたマタギが列をなしてザザザザ〜って谷へ向けて滑っていくところだったんです。
(言葉で説明すると変ですね)
とにかく困難な状況で獲物を追うこと、そしてその隊列の迫力にしびれてしまいました。
今の僕があるのはこれもきっかけの一つです。
話しがどんどんそれてますが、山で頑張っている人には老若男女問わずどんどん出て来て欲しいですね。
きっと誰かがあなたを見てますよ!!

| 固定リンク
「出来杉計画、メディア征服中!」カテゴリの記事
- 「NHKえぇトコ」黒滝村特集(2021.05.10)
- 笑い飯の哲夫さんと(2021.04.10)
- でき杉、テレビ出るってよ(2020.07.27)
- みえ森林・林業アカデミー講師の様子(2019.06.19)
- モンベル「アウトワード」に(2018.11.26)
コメント
とある関係機関で出来杉さんが不採用の理由(笑)
「あ~、あの人はマスコミによく出てるから
出てない人をとりあげたほうがいい・・・」
むっちゃそれを聞いたとき笑いました。
個人的には山いきと同じくらい木材に関わる製材業や
工務店などにスポットを当ててほしいですねぇ。
山から家を建てるまで関わる人が全て35才以下
という企画が通らないものでしょうか?
30才にしてもいいですがオーバーエイジ枠なので・・・
投稿: 祝い杉 | 2008/07/21 11:40
出来杉さん、先日はありがとうございました。
ますますね杉さん、出来杉さんのご同僚、翌日に取材させていただいたchiichiiさんから、いいお話しをお聞きすることが出来、実り多い2日間でした。
それから、道を間違えたとお思いになり、わざわざバイクで追いかけてくださってありがとう!実は、本当に間違えていたのです。(笑)間違えついでに路上チェーンソーアートを見ていこう(うちの親方連中は、すでに前の取材で見ていましたが、僕は始めてだったので)ということになり、あそこに停まっていたのです。ここだけの話です。
投稿: 取材側 | 2008/07/22 19:13
祝い杉くん、でき杉あらため「で杉」です。
製材業、工務店!
あ〜、ほんとだね〜、林に関わる産業でありながら、あまり注目されてるイメージないかも。
R35っすか。
祝い杉くんの力を持ってすれば、その企画通るかも!
さっそくリ◯ルートへレッツゴー。
投稿: で杉 | 2008/07/22 22:46
取材陣の皆様、奈良まで遠いところをありがとうございました。
同僚のO君、そしてchiichiiさんがどんなことを話していたか楽しみです!
道は僕のナビが悪かったのかと申し訳なく、バイクで追いかけた次第でした。
でも切り株見て頂けてよかったです。
あの道の先に第二の切り株アートの話しが出ていて僕としてはぜひとも実現して欲しいけれど、こればかりは僕だけでは決められませんので、どうなるか。
またお会い出来るのを楽しみにしております!!
投稿: でき杉 | 2008/07/22 22:53