オブジェな感じ
昨日彫った作品です。
(No.17)
平城京の大極殿の柱に使われたヒノキ材を彫りました。
乾燥が進み表面を彫ることしか出来ませんでしたが、その変わり全体像を桜の花びらっぽくしてみました。
まあほんとのところは割れを処理していたらいつの間にか花びらっぽくなったんですけどね。
終わりよければ全て良し。
このオブジェは東吉野村の絶景の山々としだれ桜 高見の郷に置かれる予定です。 きれいなんだろうな〜。 桜の季節はぜひ見に行きたいと思ってます!

| 固定リンク
「チェーンソーアート(作品)」カテゴリの記事
- 奈良県十津川村の「空中の村」にチェンソーアート(2021.09.28)
- HIDA FURNITURE X 出来杉計画?(HIDA東京ミッドタウン店)(2019.05.09)
- 6年ぶりのメタセコイア(2018.04.11)
- 奈良県王寺町の雪丸をチェンソーで彫ってみた(2016.11.07)
- チェンソーベンチ(2016.08.12)
コメント