« 出来杉生活最終回 | トップページ | 滝谷不動ふれ愛まつりカービングショー »

2007/11/08

補助金

晩秋になって手の甲をハチにさされた でき杉です、こんばんは。
今年こそは大丈夫と思っていたんですけどね。。。


んと、まずはこれを。
森業・山業創出支援総合対策事業 林野庁平成19年度事業

そうなんです、吉野チェンソーアートスクールが優良ビジネスプランに選ばれたんです!

ま、選ばれたのはいいんですね。
それくらいの事はやってますので(きっぱり!)。


んで、事業に対して補助金がでるんですが、これがたいへ〜ん!!!
なにが大変かと言うと、
倶楽部メンバーの田中さんの ブログから引用します。

結果から言うと、取るのは簡単だった。が、その後が大変。

というのも、交付金の受け取りは採択と別なのだ。夏の記事でもブー垂れたが、そこには国の採択だけでなく、自治体等と民間の支援も取り付けること、という条件がある。

これも、私は粘り強く交渉すれば採れる自信はあったのだが、ぶっ飛んだのは、その締切が12月末であること。そして事業終了が今年度中、つまり3月までということ。私はてっきり来年度中のことと思っていた。
採択の通知がきたのが10月(正式には11月)なのに、年内に自治体と民間企業から支援を取り付けるのは至難の業。だって、予算を組んでいないのだから、出しようがない。事業だって1年間かけて行うスケジュールを事実上5カ月以下で行わねばならない。

この誤算のために、今アチコチ走り回って難渋している。皆さん、プラン自体は好意的に捉えて知恵を絞ってくれるのだが、いかんせん時間と(お金の)ポケットがない

さて、どうなりますやら。



ということなんです。

倶楽部のメンバーでいろいろ知恵を出しあっているんだけど、本当に田中さんの書いている通りで、これがなかなか。

僕たちは何もないところから、基本的にメンバーだけでスクールの全体像、講習内容、そして会場を作ってきて(もう大変だった!)、さらなる充実のためにも補助を!と思っていたんだけど、ホント難しいね〜。
倶楽部としてはスクール事業以外にもいろいろ模索しているんで、あんまりこればっかりに時間かかるのも問題で。

まあ、なんとかいい形で次につなげて行きたいですね。


banner_01_thumb9位! 応援クリックよろしくね!

|

« 出来杉生活最終回 | トップページ | 滝谷不動ふれ愛まつりカービングショー »

チェーンソーアート(四方山話)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 補助金:

« 出来杉生活最終回 | トップページ | 滝谷不動ふれ愛まつりカービングショー »