林業の本!
台風はどうですか?
こちら吉野はなんとか無事切り抜ける事ができたようです。
備えあれば憂いなしとはいうけれど、自然の脅威を前にしたらホント祈ることしかできないですね。
さて、今日はそんなこともあって家でじっとしていたんですが、Amazonで本を調べていたんです。
そしたら僕と妻が連載している『林業新知識』発行元の全国林業改良普及協会の本がいっぱい買えるじゃないですか!
いや、前から買えたんですけど、久しぶりに調べたら量が増えてるんですよ。
僕が伐木造材のチェーンソーワークの記事を書いたときはこの本はAmazonで買えなかったんですね。
だから全林協さんに注文する形をとったんですけど。
いま僕が実際に持ってる本のレビューをすると、
やっぱりこれは外せない。名著。
これは教科書と考えたらいいですね。
森林ボランティアに興味のある人にピッタリ!
山で働きたい人はまずはコレ。現在、カービングしてる人もいますね。
他にも何冊か持っていますが、売れ筋をレビューするとこんな感じです。
このリンクから購入してもらうと僕のところにちょこっと報酬があるんですが、別にこれらの本を買わずに別の何かを購入しても報酬が発生するんですよね〜。
「出来杉計画に寄付してやっか」っていう高貴な方はリンクからAmazonに入って下さい!
あ、向かって右サイドにある「出来杉店!」から入ってももらっても同じです。
千里の道も一歩から!
| 固定リンク
「出来杉店!(てん)」カテゴリの記事
- 改訂版「伐木造材のチェーンソーワーク」がすごい(2021.09.04)
- 写真図解でわかるチェーンソーの使い方(2021.08.09)
- 「道具と技」 堂々の復活!(2021.04.04)
- 木材生産技術の原理・原則(2020.09.03)
- 「読む」植物図鑑vol.5(2020.09.01)
コメント
はじめまして、こんばんは。
研修でお世話になってるF氏です(笑)
やっぱり酔っ払いながらなんですがお許しを^^;
山仕事がほんまに好きなんですね。
少しですが読ませていただいて・・反省しまくりですわ。
そそ、黒滝も台風無事通過したみたいでよかったですね。
南部だけに心配してたんですよ!!!!
ではゆっくりとになるけど、読ませてもらいますね。
ではでは(^-^)/
投稿: fukusuke | 2007/07/16 22:25
あれ〜、fukusukeさん、どうも!
山仕事が好きっていうか、それやりに吉野に来たんですもの。
つまらない事があってもそれをなんとか面白くしていかないとね。
続きは明日話しましょう!
投稿: でき杉 | 2007/07/16 23:32