会場設営2日目3日目
僕が参加出来なかった吉野チェンソーアートスクールの新会場設営2日目3日目の様子を手伝ってくれたTさんが写真を撮ってくれていたので、それを紹介します!
Tさん、ありがとう!!
(一日目の記録は→スクール会場を作る!)
今回建前に参加したメンバーの名前を柱に刻みます。 彫るのはもちろん福本会長!
これは良い思い出になります!高さは4m以上!
大変な作業はこれにて終了です。
本当にお疲れさまでした。
でも、まだまだ屋根貼りや基礎固めなどなどの作業が残っています。
とにかく次回スクール(3月10日11日のどちらかを選んでもらいます)までに完成させるようがんばります!
皆さん、おつかれさまクリックよろスギね!
| 固定リンク
「チェーンソーアート(チェンソーアートスクール)」カテゴリの記事
- 梶谷哲也のチェンソーアートスクール?(2019.09.23)
- 今月の吉野チェンソーアートスクールはフクロウです(2018.03.02)
- 11月の吉野チェンソーアートスクール(2017.11.13)
- 吉野チェンソーアートスクール、ホームページ新設!(2017.05.11)
- 吉野チェンソーアートスクールホームページについて(追記)(2017.04.08)
コメント
上棟おめでとうございます。
それにしても、すんごい迫力!
垂木も太く、雪対策もばっちりですね。
しかしこのクラスの建物を3日で建ててしまうとは・・・
吉野パワー恐るべし^^
建物見学かねてスクール参加したいですね。
投稿: 伊東 | 2007/02/15 08:32
伊東さん、こんばんは。
3日で建てるのは、やはりそれなりに大変で。
といっても、僕は一日しか手伝っていないので、他のみんなが本当に頑張ってくれたということです。
ぜひぜひスクールに遊びに来て下さい!
いろんな方が参加してますよ!
投稿: でき杉 | 2007/02/15 18:40
でき杉さん、やっぱし やる事が凄いわ。 上棟おめでとう!(拍手)
2月23、24日のアキバスクエア、私が参加しているNPOにも回覧が廻りました。 当日は出来杉さんの実物、アキバにこれられるのかしら?
それにしても、出来杉さんとアキバってのは連想がつながらないにゃぁ・・・ なんせアキバって言うと今ではアキバ系って相場になってしまってるし。
でも、本当のところはどーなっているのかしら(^^;) もしかして? あ? まさか? そんな・・・(←勝手に悶えてろ (--メ) )
投稿: 成瀬 | 2007/02/15 18:41
成瀬さん、こんばんは!
いやー、ちょうど今日はこのネタでブログを書こうと思っていたんですよ!
もちろん、アキバ行きますよ!
僕が学生だった頃のアキバとはぜんぜん違うんだろうなあ。
詳しくは今日のブログで!
投稿: でき杉 | 2007/02/15 18:47