« チェーンソーの切りくずの話 | トップページ | 落とし物? »

2007/02/18

2007年2月練習会

〜今日が締め切り!!(明日の記事まで有効)緊急!プレゼント企画!実施中!〜


いつもスゴイと思うけど、今日も雨の予報は微妙に外れて練習会が開催出来ました!

Img_4482 Img_4486
今日の参加者は12名だったかな。
さすがに毎回参加している人はびっくりするくらい上手になって、こちらもうれしい限り。


でも皆さん、お手本等を参考にして練習しているんだけど、やっぱり最初の大まかな形を作る時点で結構苦労されているようです。
丸太にきちんと収まっていないんですよね。
 コツをいくつか上げると
○丸太の上からも見てバランスをとる
○中心線を常に意識する

といったところでしょうか。

どうしてもチェンソーによるディテールにこだわってしまうところがあるけれど、目の彫り方、表情の付け方の前に全体のバランスをもっときっちり出していくと良いように思います。


と、エラそうに書いている僕の今日の作品。

Img_4490(No.13)またフクロウですね。。。
目は噂のコテライザーで焼きました。
んと、プレゼントする時にはガスを満タンにしますので、ご心配なく。

このフクロウは分かりにくいけど、

Img_4496本の上に乗っています!

これは普通にフクロウを彫っている途中に急に思いついたので、上手に本を表現出来なかったけど、この形のフクロウ用の丸太がまだまだたくさんあるので、次もまた別バージョンで作ってみようかなって思ってます。


んで、最後に一つ。

今度3月3日に吉野チェンソーアートスクールの新会場(関連記事→会場設営2日目3日目)の屋根張りをします。
もし、お時間のある方がいましたら手伝って下さい!!
ちょっと凄いもの作りスギちゃって。。。
 

 詳しくはスクール事務局(0746-32-8129)までよろしくお願いします!!


banner_01_thumb最初の練習風景で僕が作っているものに興味を持った人はクリックよろ杉ね!!

|

« チェーンソーの切りくずの話 | トップページ | 落とし物? »

チェーンソーアート(チェンソーアートスクール)」カテゴリの記事

コメント

森の哲学者ですか。(あってたっけ?)
本の上に乗ってたら賢そうに見えるね。
コテライザーワット数がひくかったん?
やっぱ本格的なやつやないと按配悪いんかいなあ。
気長な人にはええんやろうけど。
オレのもっとるやつは60ワットぐらいやったなあ。
もしかしてイライラしそう?

投稿: 木霊 | 2007/02/19 06:06

木霊さん、こんばんは!
コテライザーはそのとおり60W。
イライラはしないけど、気長にやらないとダメですね。


フクロウが本の上に乗ってるデザインは結構面白いので、もっとアレンジを加えていこうと思ってます!

投稿: でき杉 | 2007/02/19 19:48

でき杉さんの世代っちゅうか、息子の世代みたいなもんだと思うんだけど、余りはっきりとは覚えていないけれど、昔、フクロウには角帽をかぶらせて夜中に勉強させていたりしましたね。 あれは家庭教師とか塾の宣伝だったっけ。
 座布団みたいな角帽と鼻眼鏡をアレンジするってのもアリかな?
ミミヅクだとちょっときつくなるね。 あー 今日もまた口でフクロウ彫って誤魔化したりして(笑)

投稿: 成瀬 | 2007/02/20 18:48

成瀬さん、こんばんは。

フクロウに角帽はこれを作って以来結構いろんな人に言われます。
今度チャレンジしようかな。

鼻眼鏡は難しそう!

それにしてもフクロウはやっぱり人気ありますね〜。

投稿: でき杉 | 2007/02/21 23:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年2月練習会:

« チェーンソーの切りくずの話 | トップページ | 落とし物? »