11月15日の朝練
今日も寒かった〜。
山の中なので、日にあまり当たらないんですよね。
風邪ひきそう。
んで、今日は朝練しましたよ!
20分ほどだけど。
や、20分と言って侮るなかれ、結構濃密な練習時間でした。
イノシシを練習したんですが、頭部を彫るときはクマの彫り方を思い出しながら、胴体を彫るときは犬の彫り方を思い出しながら彫りました。
もちろんイノシシと他の動物は違う形をしてるけど、結局構造は同じなので、アレンジがきくんですよね!
今日の20分では完成しなかったんで、明日また練習します!
で、昨日予告したラフスケッチは書いてません!!
このブログをupした後、書いてみようと思います。
自分の頭の中にある考えをまとめるためにも書かないといけないので。
あと、見取り図をしっかり書いて、彫る順番をある程度決めておくと早く彫れるんですよね。
明日はかならずupします!
<おまけ>吉野チェンソーアートスクールの講習で制作する作品です。
スクールの講習では作品を彫って焼き目を付けてカラーリングまでやりたいと思っています。
で、この飾り付けは一例です。
こういう風にしたらより多くの人に喜ばれるものになるんじゃないかな?と思っています。
これからはクリスマスver.がいいかもね!
| 固定リンク
「チェーンソーアート(四方山話)」カテゴリの記事
- 丸太は安く買えたけど(2020.03.30)
- 吉野高校でチェンソーアート授業をしてきた(2019.10.11)
- でき杉先生2017(2017.11.17)
- でき杉先生@十津川村(2017.01.16)
- チェンソーアート先生(2015.11.16)
コメント