« イスを可愛くする。 | トップページ | デッサンしてる? »

2006/10/02

『アンカー』観た?

僕が所属しているチェンソーアート・ジャパン代表取締役、栄子さんブログ「エイコのチェンソーアート日記」で城所さんがテレビに出ると書いてあったので、観てみました。

17時からということで、まあ普通は観れないんですが、今日は雨で午後から仕事が休みだったので、観ることが出来ました。

Img_3903まず、作品の紹介があって、

Img_3907次に野外で実演です! ライブ!!

Img_3908ピーコ?

いったんCM(2、3分)。
で、

Img_3909 完成!

Img_3912個展の告知です。観に行きたいなあ。

以上です。
失敗出来ないライブでキッチリやるのだから流石ですね。


んで、まあ僕は上に書いた通り、雨のため午前で山をおりてしまったのですが、となると今日の収入は半分な訳です。
ただでさえ少ない収入が半分というのはヤバいので、

Img_3901(No.141)を作りました。やっぱりフクロウは人気ですね。
フクロウは杉ですが、下の丸太は秋篠宮悠仁親王のお印で有名になったコウヤマキです。
コウヤマキは独特な芳香があり、柔らかくカービングには最適です。
高級材だから大事に使いたいですね。


banner_03_thumbテレ東の「大食い選手権」。ギャル曽根が食べてる姿を見て「オレも頑張ろう」ってなぜか思った32の秋。

|

« イスを可愛くする。 | トップページ | デッサンしてる? »

チェーンソーアート(四方山話)」カテゴリの記事

コメント

家のお風呂は木です。
水に丈夫といわれる高野槇です。
使っている水も、市水の本管から遠かったので井戸水です。
ちょっと深く掘ったので、南アルプスのお水です。

あ~貯金は無いけれどなんて贅沢なんでしょう。
木さん、山さん、ありがとう☆

投稿: まる | 2006/10/05 15:35

コウヤマキの湯船! すごい!! 
う〜ん、贅沢だなぁ。

わが村の村営施設のお風呂も槙のお風呂です。
やっぱり木が柔らかいからか、湯あたりも柔らかい感じがするんですよね。

まるさんのお風呂はさらに南アルプスの天然水。
こりゃ、ほんとに贅沢だ〜。

投稿: でき杉 | 2006/10/05 16:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『アンカー』観た?:

« イスを可愛くする。 | トップページ | デッサンしてる? »