チェストを可愛くする
すこし前に「 イスを可愛くする。」と題して作品を載せましたが、今回はその第二弾!
(No.154)
頭からブロッコリーが生えてますが、気にせずに。
あとはこの引出しの取っ手をどうするか、なんですが、コレが結構悩みどころで。
革ひもを付けて引っ張るようにするか、皮バンドの取っ手を付けるか、それとも穴をあけるか。
下手な位置につけてしまうと、このなんとなしの可愛さが失せてしまうような。
ま、こんなこと気にしてるのは、作者だけかもしれませんが。
あと、昨日のログハウスのバーニング・カラーバージョンです。
ん〜、もっと焼いてもいいかも。
このログハウスは更に味付けしますので、また数日後をお楽しみに!
今日はある所で来年から始まる連載記事の初回締め切り日。この連載、面白くなりそうですよ! なんていっても、ますますね・・・おっとこれ以上はシークレット。ご期待クリックよろスギね!
| 固定リンク
「チェーンソーアート(作品)」カテゴリの記事
- 奈良県十津川村の「空中の村」にチェンソーアート(2021.09.28)
- HIDA FURNITURE X 出来杉計画?(HIDA東京ミッドタウン店)(2019.05.09)
- 6年ぶりのメタセコイア(2018.04.11)
- 奈良県王寺町の雪丸をチェンソーで彫ってみた(2016.11.07)
- チェンソーベンチ(2016.08.12)
コメント
こんばんは
微妙にゆらっとしたところが魅力的。
まあるい目があるとNHKの「どーもくん」みたいだね♪
何にも無い可愛らしさってありますね。
ちょっと何かがついただけで、イメージが固定されちゃうし。
むずかしいなぁ★
投稿: まる | 2006/11/01 20:22
まるさん、こんばんは。
どーもくんにそーいえば似てますね。
この作品はさりげなさがいいと思っているので、取っ手等を付けるのは本当悩ましいところです。
でも、つけないと使い勝手が悪いので、なんとかするつもりです。
付けたら再度upしますので、見て下さいね!
投稿: でき杉 | 2006/11/01 21:34