いよいよ大会間近!!
いよいよ大会が迫ってきました!
楽しみですね〜。
もうみなさん準備は万端ですか?
これからどんどん報道も活発になってきて、大会一色になるのでしょうね。
そうです。
ワールドカップです!!
なので、今日はこんな作品を。
(No.65)
この作品は自分でもかなりのお気に入り。
んでも、大会(これはチェンソーアート世界大会in東栄)で委託販売します!!
購入してくれる方はいるかしら。
あと、もう一作品。
これは何度も手を入れ直しているのだけれど、どうにもこうにも上手く出来ないので、もうupします。(No.66)
チワワ(のつもり)。
毛の表現を勉強しようとチャレンジしましたが、毛の表現よりも顔がムズカシクテムズカシクテ。
ちょっとヘコんだけど、またいつか挑戦してリベンジします。
| 固定リンク
「チェーンソーアート(作品)」カテゴリの記事
- 奈良県十津川村の「空中の村」にチェンソーアート(2021.09.28)
- HIDA FURNITURE X 出来杉計画?(HIDA東京ミッドタウン店)(2019.05.09)
- 6年ぶりのメタセコイア(2018.04.11)
- 奈良県王寺町の雪丸をチェンソーで彫ってみた(2016.11.07)
- チェンソーベンチ(2016.08.12)
コメント
わ~い、チワワも可愛く出来上がっているぢゃないですか。 作品づくり、おもいきり順調ですね。
おー・ちわわ って言うと「なんて素敵!」って意味だったと思うけど、あ、これ前にも言ったか。
でっ
チワワの特徴はアタマの形 つまり「アップル・ドーム」ですから、実際に目の前に居るモデル君に忠実に作るのも良いでしょうけれど、オデコの丸み膨らみを強調するようにすると 「らしさ」が余計に演出されるかもしれませんね。
私もKGさんの教える龍神村に行きたいものと幾度も計画を立てては挫折しています。 関東から一人でクルマで行くのはちょっときつい・・・JALで南紀白浜経由って手が一番楽なのかしら。
投稿: 成瀬 | 2006/05/20 07:28
>成瀬さん
ありがとうございます!
「オー、チワワ」っていつか言われてみたいです。
チワワは頭の形が大事なんですね。
うんうん、なんとなく分かります。
次はもっと女王の気品に満ちた姿にしたいですね。
で、龍神の練習会。
一度ぜひ参加してみて下さい。絶対に腕が上がりますよ。
僕も今回参加してびっくりしました。
お仲間をさそってぜひ!
投稿: でき杉 | 2006/05/20 11:39
今日チェーンソーアートを堪能しました、楽しかったです。
投稿: | 2006/05/21 21:18
ショーに来て下さった方でしょうか。
楽しんで頂けたようで、うれしいです。
また機会がありましたらぜひ見て下さいね!
投稿: でき杉 | 2006/05/21 21:51