雑誌に載りました。
その雑誌は『田舎暮らしの本』2月号(宝島社)です。
「移住者の多いムラ」という特集記事の中で、和歌山県那智勝浦町色川、島根県江津市桜江町とならんで奈良県吉野郡黒滝村が取り上げられているというわけです。
僕ら、黒滝村の記事ではうれしいことに、「出来杉計画」のことも取り上げて頂いています。
僕とますますね杉の写真や、僕がチェンソーで犬を彫っている写真も掲載されていますよ。
作品が古いものなので、あまりうまくなくちょっと恥ずかしかったりする今日この頃ですが。
もちろん山仕事の風景の写真もあるし、そうそう一番肝心なIターンに関する話も当然あります。
ぜひぜひ皆さん、手に取って見て、読んでください!!
ついでにいうと、この記事の取材風景はこちら(とその続き)です。
雑誌と合わせて読んでみて下さい!
余談になりますが、これも偶然なのか、必然なのか。
20代前半の僕に強烈な影響を与え、その後の人生を決定づけた「農」の特集記事も同時に掲載されています。(p52〜p57)
川口さん、ならびに赤目自然農塾には本当にお世話になりました。
僕のIターンは、この出会いがなければあり得ませんでした。
まあ、「決定づけた」わりには「農」ではなくて、「林」なんですけどね!
| 固定リンク
「出来杉計画、メディア征服中!」カテゴリの記事
- 「NHKえぇトコ」黒滝村特集(2021.05.10)
- 笑い飯の哲夫さんと(2021.04.10)
- でき杉、テレビ出るってよ(2020.07.27)
- みえ森林・林業アカデミー講師の様子(2019.06.19)
- モンベル「アウトワード」に(2018.11.26)
コメント
マスコミで杉!ですね
林業界に新風を吹き込んでください。
楽しみです。
投稿: にしま | 2006/01/07 23:20
>にしまさん
うまい!!
なんだか最近「で杉」てます。
でもまだまだ。
山の事、林業のこと、もっともっと語らなきゃならない事はありますよ。マスコミの皆さん、お待ちしてます!!
投稿: でき杉 | 2006/01/08 18:22