« 「ちょっとピンぼけ」 | トップページ | M・ダックスロングヘアーを彫ってみた »

2005/12/19

ヨークシャーテリアを彫ってみた

皆さん、雪はどうですか?
記録的な寒波ということでしたが、僕のところは恐れていた程ではなく、「まあ、一ヶ月早く本格的な冬がきたかな」という感じです。
皆さん、滑ったり転んだりしないように気をつけましょうね。

ものすごい雪というわけではなかった僕のところもさすがにこれでは山仕事は出来ないので、そうカービング!
で、いままで彫りたいなと思っていたものに挑戦。
それがこれ。
IMG_2938ヨークシャー・テリアです。(8号、9号)

みなさん、正直なところどうですか?ヨークシャーに見えます?
あの長い毛を表現するのが難しかったのと、その顔の形状のせいで目を彫るのが難しかった。
自分ではなんだかミニチュア・シュナウザーに見えたりもして。
もうちょっと研究してみます。


今日は、もう何体か彫りましたんで、また明日upします!




banner_01_thumb(←高橋名人は一秒間に16回押すらしいよ)

|

« 「ちょっとピンぼけ」 | トップページ | M・ダックスロングヘアーを彫ってみた »

チェーンソーアート(作品)」カテゴリの記事

コメント

凄い! 良く出来ているぢゃありませんか! なによりも可愛い。 うん、すごくいい。
 ヨーキーの特徴を明確に出すんだったら着色することになるのかな。  シュナウザーは背線に特徴があるので横からみないとわかりませんが、むしろウエスティ(白黒のスコッチウイスキーCMに昔でていた黒いスコッチテリアの相方の白いウエストハイランドテリア)に間違えられるかもしれませんね。 まあ、実物でみると大きさとか歩様の力強さなどの差があるけれど、彫刻だと違うような似ているような どうしてもそういう部分って残ると思います。
 ん・・・ウエスティと間違えられたときには、スコッチ(少し)にているかも とトボケてみるのも芸のうちかもしれませんね(汗)
 次回の作品も楽しみみしています。 がんばるんばっ!

投稿: 成瀬 | 2005/12/20 07:49

高橋名人はヤラセですが、近所の公文教室の川合君はホンマに押せました・・・

投稿: いわい | 2005/12/20 08:37

>成瀬さん
わー、ありがとうございます。めちゃ、うれしいです。
成瀬さん、詳しいんですね。シュナウザーの背線の特徴というのは、「まっすぐ」という事でしょうか。シュナウザーのスタンダードも調べてみます。
で、「ウエスティ」を僕は知らなくて、調べたみたんですけど、スコットランドのテリアなんですね。「白」が特徴だと。
スコッチいや、大変勉強になりました。

投稿: でき杉 | 2005/12/20 17:55

>いわいくん
公文にも川合名人がいたってわけか。
川合名人、ブログのランキング押してくれないかな〜。
いわいくん、今度ハンドル「祝い杉」にしない? なんだかhappyなオーラがでてるよ、うん。

投稿: でき杉 | 2005/12/20 18:02

それじゃさっそく頂戴いたします。
雪が多くて山仕事に行けない日に一度
チェーンソーアートとはなんたるか師事したい
のですが、雪が多かったらそこまでたどり
つけないっすねー(笑)
先日、山で40センチぐらいの杉の切り落とし
があってもらう段取りをしたのですが、休みの
日にそこに行こうと思ったら雪でスタックして
一人でやばかったです。
家の軽トラを仕事用の四駆の軽トラと勘違い
しておりました・・・

投稿: 祝い杉 | 2005/12/21 08:40

昔は超大型犬のJKC展覧会でスチュワートをしたこともあります。 ニューファウンドランドという犬種にのめりこんでいましたが余りの短命さに泣いたこともあります。
 シュナウザーの背線はボクサーに似てプラウオフル・ヘッド・キャリエージ、つまり頭を誇り高く上げて首筋がなだらかに(富士の裾野のように)肩、そして背につながるという印象を与えますが、こういう特徴はほぼ全て、オス犬の場合に端的に顕われるとされています。
 特にワーキングと呼ばれる犬種のオスはスクエアであるとされています。 つまり、横から見た肩から尻にかけての構成が真四角に見えるのですが、メスはやや胴長になります。
 オスの特徴は眼窩上突起がメスに比べて明らかであるとされることが多いのですが、全ては程度問題でしょう。
 なんちって・・・ AKCの会員やってて会報から仕入れた知識とドッグショウで教わった知識がごちゃまぜになっただけのことですが、何かの参考になれば と思います。
 やはり犬は可愛いのが一番だと思います。

投稿: 成瀬 | 2005/12/21 10:49

ぶっ! 失礼しました。 
 プラウオフル ← プラウドフル です。 

投稿: 成瀬 | 2005/12/21 10:50

>祝い杉くん
いやあ、いい名前だ。
最近、日曜日はカービングする日としているので、一回こっちに遊びにくる? 道具もそろってるし、例の「熊」は祝い杉くんが自分で作ったらいいんじゃない? 教えるよ。

投稿: でき杉 | 2005/12/21 17:47

>成瀬さん
素晴らしいコメントありがとうございます。
多くの人に読んで欲しいです。
オスとメスの違いは、いままで意識したことはなかったから勉強になりました。

 >やはり犬は可愛いのが一番だと思います。
僕もそう思ってます。作品を見て思わず声をかけたくなるようなかわいいわんこをこれからも作っていきたいと思います!

投稿: でき杉 | 2005/12/21 17:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨークシャーテリアを彫ってみた:

« 「ちょっとピンぼけ」 | トップページ | M・ダックスロングヘアーを彫ってみた »