« ヨークシャーテリアを彫ってみた | トップページ | コーギーを彫ってみた »

2005/12/20

M・ダックスロングヘアーを彫ってみた

こちら奈良県吉野の山村ですが、やっと雪もとけだして、二日ぶりの山仕事してきました。
林道にはまだ雪がずいぶん残っていて、愛車ホンダスーパーカブで滑りまくりながら現場まで行った次第です。
皆さんは滑ったりしてませんか? お互い気をつけましょう!!

で、今日の作品はこれ。
IMG_2944ミニチュアダックスロングヘア(10号) 。
CIMG2469サイズ的には、ミニチュアというよりはカニンヘンと言ったほうがいいかも。

今回は、普通にスムースヘアのように彫ってからロングヘアの毛を表現してみました。同時に彫ったヨークシャーテリアのように(昨日upしたもの)ぼわぼわの毛を表現するのとはまた違って、難しかったです。
もうちょっと、身体の輪郭よりも毛の輪郭を意識した方がいいかなと思ったり。

感想聞かせて下さい!!




banner_03_thumb(←押忍!)

|

« ヨークシャーテリアを彫ってみた | トップページ | コーギーを彫ってみた »

チェーンソーアート(作品)」カテゴリの記事

コメント

 佐藤です。
とても良い雰囲気を出しているじゃないですか!

>今回は、普通にスムースヘアのように彫ってからロングヘアの毛を表現してみました

私もそのほうが良いと思います。

私は長毛種の犬を彫ったこと無いんですが、形をきっちり作り上げてから毛並みを表現するほうがきれいに仕上がるし、毛並みのイメージもつかみやすいと思います。もちろん、あらかじめ毛のボリューム間を見込んで作らないといけませんが・・・

投稿: 佐藤 | 2005/12/20 22:07

>佐藤さん
ありがとうございます!とってもうれしいです。
毛の表現は研究しがいがあるんですよね。
チェンソーの入れ方でだいぶ変わってきますから。
次は何を彫ろうかと思っているのですが、また毛を表現するものを作ってみるつもりです。
またぜひ感想を教えて下さい!

投稿: でき杉 | 2005/12/21 17:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: M・ダックスロングヘアーを彫ってみた:

« ヨークシャーテリアを彫ってみた | トップページ | コーギーを彫ってみた »