« 取材を受けました | トップページ | 君のためのクマにするために »

2005/08/25

取材を受けました(続き)

昨日に引き続き、田舎暮らしの本の取材です。
昨日は森林組合の仕事を中心にした話。今日はメンバーの田舎暮らしについての話をしました。僕の場合はやっぱり「出来杉計画」(チェンソーアート)の話題で。
雨が降っていましたが、外でカービングしている写真も撮ってもらいました。
格好はもちろん出来杉Tシャツ。言うまでもありません。
その後、家で雑談を。

CIMG1579 写真はそのときの様子。
いやあ、本当にいろいろな話を聞かせていただきました。僕一人で話を聞くのがもったいないくらい。講演に来て欲しいと思ったくらいです。
このとき、田舎暮らしについて、話をしていたわけではありません。
実は、取材に来てくれたのが、森林ジャーナリストの田中淳夫さんその人だったので、林業の話を中心にいろいろと教えてもらったわけです。
(田中さんの最新著書はです)

話をして、こりゃ必死でがんばらないと山いきも大変だ、と木を引き締めました。
これからの僕の必死の努力の様子はこの出来杉計画ブログで。
どうぞお楽しみに。

p.s.
写真。テーブルの上の雑誌は『コンフォルト』です。
次号は9/5発売。「山仕事日記」連載していますので、ぜひ目を通してみてください。や、買ってください。よろしく。

|

« 取材を受けました | トップページ | 君のためのクマにするために »

出来杉計画、メディア征服中!」カテゴリの記事

コメント

お疲れさまです。
いい記事になりそうですね。
楽しみです。
田舎暮らしの本は以前6月号かな城所氏が載っていた本ですよね・・・・
確かそのときの取材も田中さんだったような・・・・

カービング界のヨン様には、これからのがんばりに期待しています。
韓流ブームならず山いきブームを巻き起こしていただかないとね!!

投稿: MASA | 2005/08/26 11:01

MASAさん、ありがとうございます。
「山いきブーム」かぁ、いいヒントをもらいました。
がんばりますよっ。

投稿: でき杉 | 2005/08/26 21:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 取材を受けました(続き):

» 『森コロ』と奈良 [だれが日本の「森」を殺すのか]
今日は朝から雨。 黒滝村森林組合の面々は、みんな仕事が休みとなり、取材ができた。 日頃、私は雨男を自認していて、取材で雨が降ることに困っていたのだが、今回はいいように作用した。 出来杉さんのところでは、チェンソーアートや出来杉計画について聞く。詳しいことは彼のプログに任せる(^o^)が、奥さんが川上村出身なので、そちらの話でも盛り上がる。 ところで、出来杉さんの所で話したのだが、『森コロ』の秘密... [続きを読む]

受信: 2005/08/26 11:30

« 取材を受けました | トップページ | 君のためのクマにするために »