カービングショー見学(Rei off編)
今日も晴天のカービング日和。
ショーカーバーとして先輩の玲さんのショーを見に行った。
http://homepage3.nifty.com/reioff/
ショーの流れは流石。
まず、チェンソーアートの日本における歴史を紹介し、次に注意事項を説明。
全体に言葉を投げかけるのではなく、一人一人に語りかけるような口調でした。
そしてカービングショー開始。
舞い上がるおが粉。飛び散る木っ端。
一時間後、インディアンが完成。
その後、作品についての説明が入り、お客さんの拍手が空間を満たす。
完成した作品に群がる人、人、人。
この完成作品に人がたくさん集まってくるのは、ショーカーバーにとってうれしい瞬間だと思う。
僕も早く美酒に酔いたいね。
| 固定リンク
「チェーンソーアート(実演)」カテゴリの記事
- バッテリーチェンソーでチェンソーアートできるのか(実演編)(2020.12.30)
- YouTubeにチェーンソーアート実演の動画があった(2020.12.25)
- チェンソーアート実演後半戦(2016.10.25)
- チャイムの鳴る森2016に参加してきた(2016.10.23)
- チェンソーアート実演の予定(2016.09.27)
コメント
うううんんんん・・・・・・。
照れますなぁ・・・・・・。
その後美酒ならぬ美コーラに酔いながら、140キロオーバーで爆走。その後にいつものように主夫業に戻ったのでした。
投稿: REI | 2005/04/25 22:38
REIさん140オーバーって米国じゃないんですから。。。
(米国でもOKかどうかしりませんが?)
私もREIさんのショー見に行きたいなぁ。カッコよさそう。
投稿: 塚っち | 2005/04/26 10:21
それがマフラー作ってもらったら調子よくって・・・・チェンソーもそれありかなぁ・・・・チェンソーにスーパートラップってどうでしょう?
かっこよくないですよ。僕のショーは遊びが多すぎかもしれないです。本人必死ですが、エンジンの振動で脳みそが最近震え続けているのかもしれません。
東栄でお会いしましょう。
投稿: REI | 2005/04/26 20:55